森を楽しむ講座2020~森林インストラクター養成対応講座~
毎年、長野校で実施している『やまぼうしインタープリター養成講座』のオプションとして
2020年度より、座学中心の『森林インストラクター養成対応講座』を開催することになりました!
※『やまぼうしインタープリター養成講座2020』については こちらから
(インタープリター養成講座のお知らせページが別ウィンドウで開きます)
◆◆森林インストラクター養成対応講座について◆◆ 電話・メールで即受付可
森林全般についての理解を深めるために、森林・林業・野外活動・安全の4分野を網羅し、
座学中心に、各分野を体系的に学ぶことができます。
長野校のインタープリター養成講座とセット受講により、
実習・実技も重視し、本拠地長野県のフィールドを活用して実践を学べます。
森林インストラクター養成対応講座 全5回 基本13:00〜17:00
① 5/2(土) 森林の生態、ネイチャークラフト 中止(秋以降開講検討)
② 6/27(土) 日本の林業、木材の利用、森林の効用
③ 8/1(土) 自然体験活動の安全管理、学校教育における野外活動 ※9:45〜15:30
④ 8/2(日) 森林の土壌、アウトドア概論 ※9:45〜15:30
⑤ 8/29(土) 森の民俗学、野鳥観察、森林動物
※講座の内容が変更することもあります
受講費 各回3,700円税込 全5回一括申込16,500円税込
定員 10名程度
★インタープリター養成講座2020と森林インストラクター養成対応講座を併せた
詳しいスケジュールは こちら をご確認ください★(PDFファイルが開きます)
※各講座ごとにお申し込み可能ですが、セット受講により、より理解が深まります。
??森林インストラクターとは??
社)全国森林レクリエーション協会が実施する資格試験に合格すると、
登録により森林インストラクターの称号(農林水産省・環境省公認)が
付与されるもので、平成3年に発足した資格です
★お問い合わせ・お申し込みは下記まで★
NPO 法人 やまぼうし自然学校
●電話:0268-74-2735(9:00-18:00)
●FAX:0268-74-2795
●E-mail:contact@yamaboushi.org