【募集】やまぼうしインタープリター養成コース
第4回 2023年8月6日は「野外活動と野外の安全について知る!」
キャンプの背景や野外活動について学びます。
またリスクマネジメント(安全管理)について具体的に学びます。
(今回が初めての方も受講できます)
[やまぼうしインタープリター養成講座レポートはこちら]
◆森の遊び方、伝え方を学び、仲間ができる!おとなのための実践講座
【森を知るための多角的カリキュラム】
キャンプ、森林整備、森林観察など森林での幅広い活動を行う知識や技術を身に付ける講座です。
【テーマは、森とインタプリテーション】
マッチを擦ったことがない、水は蛇口で作られる、そんな子ども達が増えていると言われてます。
外で遊ぶ楽しさ、森が持つ力を、子ども達に伝えていく大人が必要です。
【こんな方に来てほしい】
子ども達に森のプログラムを指導したい
子ども達とキャンプを一緒に楽しみたい
地域での活動に、学んだことを生かしたい
修了後も、仲間と一緒に交流したい
◆森を知るための多角的カリキュラム
履修を機にやまぼうしインタープリターとしての活動や地域での森林ボランティア活動等の展開に繋げます。
・森で活動するためのスペシャリストを養成
・NEAL リーダー資格も同時取得
・修了後は当校インタープリターとして活躍の場をご提供
・森林・林業・野外活動全般、安全管理を網羅
・森林インストラクター試験にも対応
【定員】
各回10名
(期間途中からの参加・1日や数日の参加も可能です。水曜日と日曜日のどちらでも受講できます。)
【場所】
長野県内のフィールドで実施
【受講費】
5,000円/日(税込)
全9回を一括申込みの場合は10%割引
【日程・内容】
全9回
4月~11月
指定の水曜/土曜/日曜
(期間途中からの参加・1日や数日の参加も可能です。水曜日と日曜日のどちらでも受講できます。)
森林インストラクター試験対応コース
(WEBオプション受講・オンライン講座)
実技や体験を裏付ける「理論」を中心に「森林」「林業」「野外活動」「安全と教育」4 科目から厳選したカリキュラムで構築し試験に対応します。
【日程】
下記日程表の青色部分
(期間途中からの参加・1日や数日の参加も可能です。水曜日と日曜日のどちらでも受講できます。)
【受講費】
2,500円/半日(税込)
全 14回一括申込みの場合は20%割引
認定制度について
【森林インストラクターとは】
社)全国森林レクリエーション協会が実施する資格試験に合格すると登録により森林インストラクターの称号授与。
農林水産省・環境省公認)が付与されるもので、平成3年に発足した資格です。
【NEAL 認定制度とは】
自然体験活動推進協議会(CONE)と国立青少年機構が平成25 年から連携・協力してできた新しい組織。
受講料について
受講料お振込先
ゆうちょ銀行
〇五九(ゼロゴキュウ)支店
【当座】0048851
NPO法人やまぼうし自然学校
(エヌピーオーホウジンヤマボウシシゼンガツコウ)
ダウンロード
詳しい内容・受講料については下記からダウンロードしていただけます。
プリントアウトしてご確認ください。
●受講料一覧 (振込先記載あり)
●コロナウイルス感染対策指針(2023年4月更新)
お申し込みフォーム
下の緑のバナーからお申し込みください。
自動返信ではありませんので、3日以内に確認メールがない場合は電話でご確認下さい。
お問い合わせ
NPO 法人 やまぼうし自然学校
●電話:0268-74-2735(9:00-18:00)
●FAX:0268-74-2795
●E-mail:contact@yamaboushi.org