森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
「生物多様性なかの県戦略」ご存知ですか? 生物多様性国家戦略をうけて策定した県戦略です。 ...
NPO法人の1年に一度の大切な締めの儀式「通常総会」が 建国記念日の2月11日に開催された...
がみちゃんと一緒に、しばらく誰も足を踏み入れていない 「自然体験の森」の倉庫へと向かいまし...
かねてから菅平のペンションオーナーさん方と 一緒に看板設置などで協力させて頂いた、根子岳 ...
筑波大学菅平高原実験センター主催の 「冬の大明神の滝を見よう!」ツアーに参加してきた セン...
事務所の前の白樺のまわりが賑やかだ 今年2度目のシジュウカラの子育てが始まったから 両親で...
最近、林間学校のカメラマンさんがよく写真を撮るときに使うセリフ。 「青竹クーヘンは?」 「...
この間、森を歩いていたら、木の根元がやけに賑やか。 近づいたら、せっせせっせと動くもの。 ...
と、書いてあるTシャツを着ている方も見かけた、昨日の菅平サニアパークのグラウンド。 毎年恒...
「おまちどう!」 菅平高原コスモス村の前村長さんより、コスモスの苗をいただきました! 昨日...
ブログが壊れて1週間。 大きな楽しみをいきなり奪われ右往左往の1週間。 復活バンザイ!!!...
--------------- 表紙写真 ------------------- えいっ ...
Page37/38<<< 前へ363738次へ >