森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
昨日は森林環境教育の研修講師として「自然学校での森林環境取組事例」を担当してきました。次の...
上田中央公民館の講座アウトドアを楽しむ講座基礎編その2これから始まります。準備中。下界は暑...
職員2名、会員さん4名の総勢6名でやまぼうしチームとして参加してきました。心配していた雨に...
12日に丸子公民館主催「夏休みひびきあい教室」で森のキーホルダー作りを担当しました。小人数...
地元の小学3年生の地域探検に同行NPO法人ほこほコネクトさんにお声がけ頂きました♪元気いっ...
7月4日(土)望月少年自然の家主催「望月少年自然の家認定指導者養成講習会(MAHOC)」9...
アウトドアを楽しむ講座–入門編– 3回連続講座上田市中央公民館主催緊急事態宣言も解除され、...
戸隠ふれあいの森(国有林との森林利用協定)植樹祭が行われました。今年はコロナの影響で長野市...
4月18日(土) 花いっぱいの会主催「みんなでハナモモを植えよう!!」のリハーサル兼下見を...
「東御の森」の自然について学ぼう「東御の森」(奈良原市有林)から、森の自然環境について考え...
花桃植樹祭みんなでハナモモを植えよう!!主催:花いっぱいの会4月18日開催の植樹祭の打合せ...
真田公民館主催の親子スノーシューイベントのお手伝いに行ってきました。牧場でフワッフワの新雪...
Page2/4< 前へ123次へ >>>