首都圏の新規事業、一年がかりの準備を経て本日を迎えました。
フィールドは足立区のファーム136。区内、都内在住の4組の家族が参加しました。

1 秋晴れのもと参加者4家族が集合。まずはアイスブレイク

2 小宮さんがお題として挙げる野菜をカラダで表現するゲームです。
これは・・・ピーマン??

3 打ち解けたところで、いさ自然農園の探索を開始

4 ここはコマツナの畑

5 やわらかそうな葉には生きものも隠れています。ん?誰か怖いって叫んでる??

6 お昼のお味噌汁の具にもしますよ。おいしそうな葉を摘んでね。

7 こちらは間引き大根の葉。コマツナとの違い分かるかな?

8 となりのエリアにはトウガラシ

9 丸いのはカグラナンバン

10ふと見上げるとカリンも鈴なりです。

11サツマイモ(紅はるか)の畑に移動

12家族ごとにひと株を割り当てて掘り起こしてもらいます。

13スコップと手でお芋を傷つけないように慎重に掘り進めます。

14上手に掘り出せました!

15こちらも歓声とともに大きなお芋を掘り上げました。

16収穫物のお披露目です。

17コマツナとダイコンの見分けできたかな?

18お待ちかねのランチタイム♪各家族で準備した白おにぎりを七輪でこんがり焼き、菅平仕込みの熟成味噌でいただきます。

19思い思いに炭火焼きを楽しむ皆さん。炭ももちろん菅平製の直送品

20熾火で焼き芋も

21フライパンで「けんぴ」もどきも!カリカリ食感はこどもにも大人にも大好評です。

22午後は葉っぱを使った遊びやサツマイモの蔓でクラフトづくり。農園満喫の一日でした。
文と画像撮影/石川
