森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
森の恵みの数々を、料理の燃料や保存食としての利用方法などに着目し、エネルギーとしての食を考えながら味わうプログラムです。人が育んできた知恵が息づく食文化をゆったりと楽しむとともに、普段の食生活を省みる機会ともなるプログラムです。
12月17日、長野県上田市立武石小学校での燻製(くんせい)作りの体験学習です。この体験学習...
山梨県の中学3年生の1クラスが修学旅行の最終日のクラス選択で菅平高原に来てくれました。当初...
上田市立の小学校の1、2年生の火の勉強のお手伝いにほこほこネクトhttps://hocoh...
京都の高校と山口の高校からノンスキ―プロ グラムで来てくれた学生さん。女性ばかり、計7名で...