森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
薪割り・森林竹林整備・雪踏みなど、やまぼうし自然学校のプログラムをする上でかかせない作業を一緒にお手伝いしていただき、お腹がすいたら手作り昼食を振る舞います。 参加費は無料、年齢・経験は問いません。
合言葉は「楽しく作業、腹が減ったら釜の飯!」
使いびとおらずの自然体の森。→今年は自然体(笑)それでも、緊急招集草刈り実施しました。会員...
また、雪ずんずん降り積もっています。春の移動教室、キャンセルの連絡が来始めています。4月、...
臨時の「チーム腹時計」上田の町中にある、染屋の森の整備です。急斜面を登り降りしながら、竹を...
ほんじつは、腹時計。自然体験の森の冬支度です。ランチは小宮山さんの手打ちうどん♪保母ちゃん...
今日は、10日。 10日といえば、チーム腹時計。 チーム腹時計とは、やまぼうし自然学校の外...
今日のチーム腹時計は午前午後の二本立てです♪ 午前は事務所で「チェーンソー講習」を行いまし...
今日の腹時計はこちら!  ...
毎月10日といえば、チーム腹時計♪(たまに前後します) 天気は朝から雨ということで、今日は...
11月10日、本日のチーム腹時計、朝は絶好の腹時計日和!! 本日は強力な助っ人たちが!! ...
10月のチーム腹時計は、薪作りと木材搬送!! ふた手に分かれての作業となりました。 沢山の...
先日長谷ジィが、小布施の会員さんからいただいたたくさんのりんごの木 ならば!!本日の腹時計...