森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
学校紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
お問い合わせ
ホーム
学校紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
イベントのお申込み
お問い合わせ
menu
菅平保育園の子どもたちとの森遊び♪
2013年7月11日 投稿
ホーム
›
スタッフブログ
›
森を楽しむ講座
›
菅平保育園の子どもたちとの森遊び♪
森を楽しむ講座
菅平保育園のみんなと森遊び♪ 私たち大人は「こんなことをして遊ぶよ!!」とは特に言わず子どもたちが森の中で遊ぶのを見守ったり、少しだけ助ける役目です。 さて、どんな遊びが繰り広げられるでしょうか?
「ロープ、使いたい!!」という元気な声が聞こえて、ロープを手渡すとさっそく木にロープを吊るし始めました。 一人では掛けれなかったけど、男の子に助けてもらってかけることができたよ。 自分で足をかけるところも作って、できたのがコレ!!
ロープに足をかけて、ちょっと高いところをゆらゆら♪ さて、あっちでは何をやっているのかな??
たくさん穴をほったよ!! 「小さいミミズも大きいミミズもいたよ」
ギッタンバッコン♪ギッタンバッコン♪ お友達と先生と大きな丸太を小さな丸太の上に運んで「シーソー」を作ったよ!!
木から木にロープを渡して、「あーああー」 ターザンロープを作ったよ。
このブランコは実はスタッフが前もって作ったもの。 でも、子どもたちはもっと素敵なブランコを作りました!!
小さなリス専用のブランコ♪ いつか遊びにきてね。 大人の想像をはるかに超えて、動き回る子どもたち。 素敵な「森の遊園地」ができたね!!
これは、最後森を去る時に、ひとりの女の子がつくったもの。 また遊びに来るための「森への道しるべ」です!! 秋に会った時も、思いっきり遊ぼうね!!
お問い合わせ
イベントのお申込み
control_point
home
mail_outline
arrow_upward