森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
学校紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
お問い合わせ
ホーム
学校紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
イベントのお申込み
お問い合わせ
menu
冬と春の鬼ごっこ
2012年3月14日 投稿
ホーム
›
スタッフブログ
›
日々つれづれ
›
冬と春の鬼ごっこ
日々つれづれ
やまぼうしスタッフが感じた日々のこと
春のような日差しに、一面の雪景色。 なんとも贅沢なこの季節、まだまだ菅平高原は雪がたっぷり。 先日、大雪注意報(!)が出るほど降った雪が、春の日差しと鬼ごっこしながら残っているのです。 事務所前の巣箱の上には、自然が作った雪像がなんともかわいく鎮座しています。 そして、毎年事務所前の白樺に巣作りにくるシジュウカラも、先日見かけてうれしくなりました。
昨年の3月12日に大地震の被害にあった、長野県栄村では、 雪解け水が水路を勢いよく流れる音が、春の訪れを告げる音だとラジオで言っていました。 やまぼうしの事務所では、野鳥の囀りが聞こえるようになると「春が近いな~」と感じます。 トナカイも、やっと雪の中から顔をだすようになりましたよ。 今日のおやつは、けみちゃんが作ってくれた簡単麩菓子です!
お問い合わせ
イベントのお申込み
control_point
home
mail_outline
arrow_upward