

ご飯を食べて、さて今日はなにをしよう?そうだ!沢へ行こう!
ということで、みんなで沢へ。
冷たい冷たい!と言いながらも、みんなどっぷり入ってました。大きな岩も、倒れた木もものともせず、奥の方までみんなで冒険。



沢から上がったら、もうみんなグッショリ・・みんなで服を絞ります。
いっぱい遊んだ後はお昼ごはん。ラーメンとサラダはこれまたペロリ。
午後はこの3日でたまった汚れを落とす時間・・五右衛門風呂でゆったり・・とはいかず、みんな押せや押せやの大はしゃぎ!
行列のできる五右衛門風呂ができました。

合間に腕相撲するコあり。
おやつにやったスイカ割も、あっという間になくなりました。
さぁ、夕食を作るぞ!・・としたところで雷がっっ それでもこの3日間で鍛えられた原人たちはものともせずにキャッキャッ言いながらご飯作り♪
最後の晩餐は原人巻。(手巻き寿司)。
みんな好きにノリにごはんをのせて、お肉や納豆、シーチキン、たくあん、チーズなどなどなど・・大はしゃぎで食べました♪
夜は原人祭り。火を囲んで、歌って踊ってクイズして、モリモリ盛りだくさんな一日でした♪
