ここ数日の降雪に大慌てでタイヤ交換を終えた事務所に、
千葉県の中学校の先生方が、来年の初夏の林間学校の下見にいらっしゃいました。
スタッフからの事前情報と、スタッフブログの情報と、今日の天気予報をチェックして、
防寒対策はバッチリの先生方。
お昼頃から雨予報だったこともあり、無理はせずに、根子岳の中腹まで下見をすることにしました。
登山口からすでに積雪&トイレも冬季閉鎖。
思っていたより多い雪の量に、心配になる先生とテンションが上がる先生・・・。
でも、一休みしていたら虹も出て、応援してくれました!
左の写真中央、山へとかかる虹です、わかりますか?

雪の積もった森で私の一番のお楽しみは、動物の足跡に出会えること。
今日もカモシカとノウサギが私たちより先に、根子岳で遊んでいた模様です。

まだ、笹薮を覆うほどには積もっていませんが、深いところでは膝上でした。
下山の途中で、まだまだ元気な先生は、我慢できずに、雪原に今シーズン初ダイブ!
東屋より下の方の登山道の脇に、人型がばっちりつきましたが、
事件現場ではないので、ご安心ください。

あとひと月ほどで、菅平高原のスキー場もオープンです!