【報告】短期集中講座2025秋コース第1回・2回(2025年10月4日・5日)
「短期集中講座 自然体験活動の現場で活躍!即戦力スキルを身に付ける全7回」第1回・2回です。
「学校や子供達に森のプログラムを指導したい」
「子供達と一緒にキャンプを楽しみたい」
「地域の活動に活かしたい」
「修了後も仲間と交流したい」
そしてダブルワーカー希望の方も大歓迎、そんな募集で始まった今回の研修です。
「学校や子供達に森のプログラムを指導したい」
「子供達と一緒にキャンプを楽しみたい」
「地域の活動に活かしたい」
「修了後も仲間と交流したい」
そしてダブルワーカー希望の方も大歓迎、そんな募集で始まった今回の研修です。
第1回目はやまぼうしの紹介、講座開講の目的をお伝えし、参加者の自己紹介をしてスタートしました。
活動で使用するネームバッジ作り、続いてクラフト①ではネームバッジ作りと体験学習の人気アクティビティのドリームキャッチャーを作りに挑戦しました。
活動で使用するネームバッジ作り、続いてクラフト①ではネームバッジ作りと体験学習の人気アクティビティのドリームキャッチャーを作りに挑戦しました。
第2回目は対象者理解の目的で同日開催の「森でモリモリ遊び隊祭り」に隊員出店のお店の手伝いとして参加しました。
短期集中!と銘打ちながらも講座は楽しい実技メインの内容となっています。
みなさんもぜひ体験・受講していただき、そしてたくさんの子供たちに自然体験の素晴らしさを伝える役を担っていただけると嬉しいです。
この講座を受講の方、自然体験活動の指導に興味があり実際の活動やそのお手伝いができる方は、やまぼうし自然学校の体験活動やキャンプの現場にご参加いただけます。
ご興味をお持ちの方は▶︎こちら
みなさんもぜひ体験・受講していただき、そしてたくさんの子供たちに自然体験の素晴らしさを伝える役を担っていただけると嬉しいです。
この講座を受講の方、自然体験活動の指導に興味があり実際の活動やそのお手伝いができる方は、やまぼうし自然学校の体験活動やキャンプの現場にご参加いただけます。
ご興味をお持ちの方は▶︎こちら
1日目(10/4)
拭いて乾かします
お水を入れてぐつぐつ煮込む
パンケーキ、完成! トッピング用のバナナもある
続いてイートスペースの準備
カフェだから椅子が必要とのことで一緒に運ぶ
準備も整い、遊び隊祭りオープンと同時に雨
子どもたちの気遣いのあるお客様対応に関心しきり
想定以上の雨量のため、予定よりも早く閉店
片付けも済んで満足げな隊員たち
遊び隊祭りに参戦した受講生の感想は
・自分が何より楽しかった
・子どもたちが大人だからと言う感覚ではなく、一緒の仲間の様に接してくれたのが驚き
・いったいどこで接客的なことは覚えるのだろう
・子どもたちの動きは一年間かけてきた人間関係の成果
兎にも角にも隊員に関心することばかりのお祭りでした。
兎にも角にも隊員に関心することばかりのお祭りでした。
大人にもどんぐりを渡し、お店回っておいでと声掛けをしてくれ、
がみが留守番していると「がみちゃんも行っておいで」とどんぐりを一抱えも持たせてくれた。
気持ちほっこりなお祭りでした。
次回は10月12日・13日です! (がみちゃん)