遊び隊キャンプ日曜日コースです!
年に一度だけのキャンプ。
初めての子もベテランの子もそれぞれどきどき、わくわくを持って
元気にやってきました!
やってきてまず最初はテントのメンバー決め!
今回は運命のくじ引きできめました。

そしてそのあと決まったメンバーでテント立て

経験者もいるからか、とってもスムーズ!
なんと予定よりも30分くらいはやくできあがっていました。
その後お弁当タイム。

しっかり食べて1泊2日元気に遊びつうそう!

自分たちが住むテントに名前をつけてテントの表札を作ります。
そして夕ご飯のためにマイ箸づくり。
自分のお箸は自分出来ずります。

お箸が完成したら料理作り!
自分たちでメニューを考えて自分たちで担当をきめ、作っていきます。
これがまた沢山メニュー案が出たり、好き嫌いをメンバー内で考慮したり。
とても皆いきいきしていました。
夜は実行委員会が結成されたきもだめし!
これも驚かせる側が、自分たちでコース決めやどこで驚かせるか、
どうやって驚かせるか決めていきます。

その後キャンプファイヤーも実行委員会が結成されていて、
予定していましたが、なんと雨が!
あえなく断念となりました。
その後、テント内で就寝となりましたが、結構な雨もふりましたが、
みんなぐっすり!
何回か目覚めた子もいたみたいですが、
たくましい!
次の日も朝まで雨がふっていたため日の出ハイキングも断念。
ですが、テントの中でおしゃべりしたり、はしゃいでいたり。
自分たちで楽しむことができる皆でした。
その後だんだん晴れてきて、五右衛門風呂は実施できました!

火を沸かして、入った朝のお風呂は格別でした。
その後ピザを皆で作って、食べて。
そして午後は次回遊び隊まつりの会議!
それぞれどんなお店を出したいか、皆の中から司会者をだしてもらい、
いろいろをきめていきました。
具体案を考えている時は皆真剣で、どんどん案がでていました。
また来月が楽しみです!
今回のキャンプ、皆テント立てや五右衛門風呂準備など様々な場面で
やらなくてはいけないこともたくさんありました。
ですが、皆テキパキと進んでやり、どんどんできあがっていきました。
協力もしながら自分たちも楽しみながら。
来月も遊び隊皆で作り上げていく遊び隊まつりです。
みんなでもりあげていこう!!