はせじぃが今回の竹かんじき作りの講師です。
まずは、かんじきの枠作りからです。
あらかじめ火であぶって、U字にしておいた竹を組み合わせて
ねじで固定します。
結構力が必要だったけれど、皆さん、午後かんじきをはくことを
楽しみに頑張りました。


次はロープで足を固定する部分を編んでいきます。

そして、完成!!
それでは湿原にLet’ s go !!
自分で作った竹かんじきのはきごこちはどうかな?


スノーシューもいいけれど、
自然のものを使って自分で作った竹かんじきをはいて散策するのも
何か違った気持ちがしていいですね。
4月20日にもGreen Giftプロジェクトとして、
「親子でアウトドア!」というイベントを行います。
参加費は無料です。
少しずつ春が訪れている菅平の森の中、
親子でゆったりと過ごしませんか?
お待ちしています。
