森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
事業紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
お問い合わせ
ホーム
事業紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
イベントのお申込み
お問い合わせ
menu
♪♪森を知り、活かす実践講座⑤♪♪
2015年2月15日 投稿
ホーム
»
イベント
»
♪♪森を知り、活かす実践講座⑤♪♪
イベント
全6回の5回目の今日は「木を学ぶ&樹液採集&スノーシュー散策」を行いました。 天気予報とは裏腹に、雪の悪天候でのスタートとなりました。
最初に、木の構造について学びました。 樹皮、形成層、導管や師部。。。 続いて、今回の主役「ウリハダカエデ」の葉、樹皮、冬芽について、 図鑑を使って特徴を調べました。 続いて、道具の準備。
準備を整え、午後からグレースの森へ出かけました。 雪も止み、ふっかふかの森へ「ウリハダカエデ」を探しに出発しました。
立派な株立ちの「ウリハダカエデ」を発見。 状況を確認するため冬芽を観察し、大きくなっていましたが、 目覚めるまでにもう少しといった感じでした。 それでも、折角なので機材をセットしました。
どうなるか、しばらく観察をしてみます。 来月(3月1日)の会でも、挑戦してみます。 結果や如何に。。。 気になる方、ぜひご参加ください。 お待ちしております。
おまけ。 ウリハダカエデは緑色の蝶が舞う素敵な衣装を纏っています。
お問い合わせ
イベントのお申込み
control_point
home
mail_outline
arrow_upward