森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
事業紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
お問い合わせ
ホーム
事業紹介
活動内容
スタッフブログ
スタッフ紹介
実績報告
イベントのお申込み
お問い合わせ
menu
大人の風まかせキャンプ 2日目
2010年9月19日 投稿
大人が愉しむ自然学校
風まかせキャンプ2日目は、朝から焚き火を囲んでの、ごゆるりタイムでスタート。 順々に起きてくる仲間にあいさつをしながら、清々しい秋風を胸一杯吸い込みます。 朝食は、昨日焼いておいたパンとご飯と卵スープと漬物と、新鮮野菜。 昨日は暗がりでわかりにくかったパンの焼き具合は、「なんだか豚の丸焼きみたいだね」って。 みんなで分け合って、「おいしいね」と言い合って、にっこり。 モーニングコーヒー片手に、ゆったり流れる時間を満喫しました。
午前中は、秋の森の恵みを求めて、沢沿いの森へ出かけることにしました。 「森の香りって、その森ごとにこんなに違うなんて初めて知ったなぁ」 トウヒのヤニのさわやかな香り、リスのレストラン、カラフルなキノコ。 心がおだやかになると、五感のアンテナはぎゅんぎゅん伸びて行くのです。 5種類もの実生が肩を並べる切り株は、「ラピュタの庭みたいだね~」。 リースにぴったりの蔓や素敵な木の実、果実酒にぴったりの木の実も拾いました。
お昼は、まるごとピーマンの佃煮など、これまたアイディアメニューのオンパレード。 リクエストのあった、青竹クーヘン(チョコレート入り!)もやってみました。 ごぼうと肉厚シイタケでだしをとった汁も絶品でした。
午後はテントをたたんでから、果実酒とピクルスづくり。 出来上がりを待つ時間も楽しい、お土産ができました。 大人がのびのび、笑顔になるキャンプ、ぜひまたやりたいと思います。 あぁ、楽しかった!
お問い合わせ
イベントのお申込み
control_point
home
mail_outline
arrow_upward