いよいよ!はじまりました。2013やまぼうし原人キャンプ!!
原人たちがぞろぞろ森を通り抜け、登場!!

リピーターも多く、「おう!ひさしぶり!」「見たことある!」「また会ったね!」
まるで同窓会(笑)。
なにより去年まで参加者だった中学生が、高校生アシスタントとしてスタッフのお手伝いをしてくれています。
こんな嬉しいことはないです。精いっぱいサポートしてくれています。
そして、初めての皆もたくさんいます。わくわくとどきどきと不安の中で、全員集合。
まずは腹が減ってはなんとやら。お弁当を青空の下、食べます。

そしてはじめの会。
皆が主役!皆で楽しい原人キャンプをつくりあげていこうと約束しました。

その後は、皆の住処づくり。原人キャンプは3泊4日ずーっとテント泊!
たくましくならざるをえません(笑)!
がしかし、経験者も多く、それぞれのグループでテキパキとテントはできあがっていきました。
さすが!

そうこうしているうちに、晩御飯をつくらなくては!
そう、原人キャンプは。原たるものご飯も当然自分達で毎回作ります。
今日のメニューはハンバーグに味噌汁、野菜もりもりサラダ!です。
こちらも野菜きり部隊、火熾し部隊、ドレッシング作り隊、テーブルセッティング部隊など。
皆が、皆なにかしらの役目を持って、おいしく完成!
皆が料理している様子は、ホント楽しそう!これでおいしくないわけがない!
案の定、めちゃくちゃおいしかったです。



片付けをして、暗くなってきて。本日の夜のお楽しみは。
きもだめし!!初日から!
脅かす側と脅かされる側に分かれて、おこなわれます。
森の奥からは、「きゃー!!」
中には「恐い!」と号泣しながらも「行きたいー」といって最後まで完走した子も。
肝試しが終わってふと空を見上げると。
満天の星空が!
「100個以上星が見える!」
「ライト消して!もっと見えるよ!」
「こんなに見れることそうないよね!」
ブルーシートを敷いてしばらくぼーっ。
そんなこんなの半日でした。皆、今日来たんだよね(笑)。
明日も楽しもう!