指導者養成講座

指導者養成講座

個人・先生・団体引率者向け

野外活動の楽しみを多くの人に伝える「やまぼうしインタープリター養成講座」は受講後に会員登録いただくことで、取得したスキルを活かし長野や首都圏のフィールドで指導者として活動することができます。野外活動は非日常の活動であり、自然をコントロールすることはできません。危険を予測回避し、参加者が安全に活動するための定期的なスキルアップ研修も実施しています。 森林についての幅広い知識やスキルを取得できる「森林インストラクター試験対応講座」は設立当初から20年を経て、多くの森林インストラクター資格者が全国各地で活躍しています。

2022/2/27(日)10:00-11:30
zoomお試し「祖師谷公園オンライン観察会」

森を楽しむ講座2022開講に向けた視聴サービスを実施しました
上旬はお天気が周期的に崩れたため、もしものために
「荒天バージョン」も仕込みました。そのお守りが効いたのか当日はこの青空!

①2年前までは新宿中央公園で、受講相談会と体験観察会を
 実施していましたが、コロナ禍のためオンラインでの初の試みです
 応募は40名超。


②スマートフォンをカメラとマイク代わりにしzoomにアクセス
 昨年からこのフィールドではスタッフ研修としての「冬鳥観察」や
「どんぐり入門」と題した受講者向け秋の観察会をオンラインで実施してきました。
 今日もスタートは原っぱ広場から。



③本日のテーマは「メジロがおしえてくれたこと」。
 講師の加古さんがヤマボウシ(画像右の中低木)に巣を発見したことを発端に
 その観察記録で構成しました。


④フィールド中継とパワーポイントテキストを交互に
 映しだしながら観察や考察をすすめていきます。


⑤加古さんが関わっている祖師谷公園でのボランティア活動についても
 要所で触れていただきました。
 ここは雑木林を思わせるさまざまな樹木がある場所です。


⑥嶋田さんのカメラワークも堂に入ったもの!
 三脚、スタビライザー、充電器も備えて配信映像は安定しきれいです。


⑦「世田谷名木百選」に選ばれたソメイヨシノ(群)の説明。


⑧せきれい橋を渡り、階段を下りて親水テラスへ移動。
 カメラの移動も慎重に。


⑨お澄ましポーズのカワセミ。加古さん撮影の水鳥画像は他にも多数紹介。
 視聴者からはカメラ機種についての質問も寄せられました。


⑩ひと月もすれば満開になる対岸の桜並木に思いを馳せながら
 観察会が終了しました。
 ご自身は映っていませんが、現場監督をしながら石井さんが
 おふたりを記録撮影してくれました。皆さんお疲れさまでした!