いよいよやまぼうしインタープリター養成講座がスタート!!
第1回はやまぼうしの活動内容を知ってもらうため、代表がみちゃんのお話と

自然体験の森で窯焼きピザつくり!
まずは火をおこすところから始まり、薪を実際にくべて窯をあたためます


窯の中は300度ほどにもなります

窯を見守る部隊と
生地作りにとりかかる部隊にわかれます


生地をこねて、ひと肌であたためます
あたたかいところでよく寝かせ、膨らんだ生地を薄くのばして
具材をトッピング!!

おいしそう~♪
これはピーマンとソーセージでしたが、ほかにもバナナのデザートピザもつくりました
笹を炒って煮出した笹茶とともにいただきます
朝からの雨で少し寒かったけれど、おいしいものを食べれば元気もりもり!
これも大切な経験です
実際に体験しないと伝えられないこと
味、匂い、体感温度・・・
さまざまな感覚で感じたことを、今度は子供たちに伝える
そしていっしょに楽しむ!
そんな指導者になれるよう、これから約1年間いっしょにがんばりましょう!