いよいよ
やまぼうしインタープリター養成講座がスタート!!
第1回目は、インタープリターとは?というお話をやまぼうしの歩みや
環境教育の変遷とともにがみちゃんからお話。

その後、
木の輪切りを使ったネームバッジ作りと窯ピザ作りをとおして
インタープリターの関わり方によって子どもたちの学びがいかに深まるかを
体験いただきました。




今日のピザです。ふきのとうをトッピングしました♪

最後に、皆さんが作った素敵なネームバッジを♪

一年間、ともに、自然の中で、音、におい、温度・・・などなど
五感を使って感じ、
それを共有していきたいなぁと思っています。
そして感じたことを、また新たな仲間とまた共有することができたら、
素敵だなぁと思います。
一年間、よろしくお願いします♪
今年度も水曜日と日曜日に、
やまぼうしインタープリター養成講座を開催しています。
まだ定員に余裕があるので、興味ある方はお問い合わせください。