森林整備ボランティア

森林整備ボランティア

個人向け

里山林、植林地、竹林、遊休農地。かつては人の生活と直結し、エネルギー源としての利用や農業資材、生活用品として加工利用することが普通でした。電気やガスにエネルギー転換してから、森は手入れの行き届かなくなった荒廃地となり広がり続けています。 生活環境は住民自らの活動で整備しなければなりません。持続可能な社会のために、再生可能エネルギーと同様に薪の利用、竹の活用をできる範囲で行っています。

作業チーム「腹時計」の活動は、地域の荒廃した森林の整備、お寺の裏山に広がる竹林の整備などを定期的に実施しています。仲間と一緒に作業に取り組み、昼食をともにし、ふたたび作業を楽しむ。整備して伐採した木や竹は、体験学習クラフトプログラムの材料として有効に活用しています。興味を持たれた方、どなたでもご参加ください!

染屋の森の竹林整備に行ってきました。 フィールドをお借りする代わりに、整備のお手伝いをしています。 やまぼうしからは、保母ちゃん、ひらりん、がみちゃんと会員の土井さん。 染屋の森の会からは、川上さん、手塚さん。 例年は6月に竹の子汁で竹林整備をしていますが、 今年は予定が合わずに今日に。 でも、落ち葉いっぱいの、空が開けた森での作業もいいね、と。 暑くないから思いっきり作業もできるし、 丁度運動不足の季節だし、 と言うことで、来年もこの時期にしようかな。 お昼は手塚さんがうどんを煮てくれました。 作業も捗り、竹林もきれいになり、満足の1日でした!        こんなにきれいになりました!