【開催中】 冬のいつでもスノーシューin菅平高原(1月~3月末実施)
暖かい初冬が続いていましたが、ようやく菅平が雪景色に‼
1月までにはたっぷり積もることを期待して、今年もスキーピクニック開催します♪
初級以上のお子様対象にはスキーピクニック♪それぞれのペースで指導し、スキーの楽しさと気持ちよさを伝えます。
初めてのスキーに挑戦したいお子様対象にはスキー教室♪ そして親御さんからのご要望にお応えし、スキー教室は親子でも参加可能となりました。
★昼食はワイワイみんなでゲレ食♪
★5名1グループに指導者1名、全体補助1名が付き添い、安全管理を行います。
★子どもだけで菅平へ!公共バス菅平線利用してもご参加いただけます。
上田駅始発、各バス停までの送迎は保護者の責任でお願いします。
降車バス停(菅平高原ダボス)ではスタッフがお迎えし、ゲレンデまで移動します。
帰りのバスも同様、降車バス停には保護者のお迎えをお願いします。
【日時】 ※各回ごとのお申込みです
スキーピクニック2023年①1/15(日) ②2/19(日) ③3/19(日) 各月第3日曜日(リフト小学生以下無料)
スキー教室 2023年①1/28(土) ②2/12(日) ③3/4(土)
【申込み締切】開催日の3日前
【参加費】各回5,500円 当日集金いたします(キャッシュレス決済対応)
【対象】スキーを楽しみたい小学生
【定員】15名(最少催行5名)
【集合場所】やまぼうし自然学校 事務所
【服装・持ち物】スキーウェア、帽子、ゴーグル、手袋、水筒、
お昼代1,500円程度(個人で食券購入)
スキー教室でのリフト代1回券 子ども500円・大人600円
【スケジュール・現地集合】
9:00 やまぼうし自然学校 集合
15:00 同 解散
【スケジュール・公共バス利用】
8:15 上田駅発バス乗車 9:10 菅平ダボス着・全体集合
14:30 終了
15:05 菅平高原ダボス発バス乗車 16:00 上田駅着
【その他】
レンタル受け付けます
スキー一式 1500円 ウェアー 1000円
帽子・手袋・ゴーグル 各500円
※レンタル業者では除菌スプレーで管理しています
着衣品は、出来るだけ個人でご用意いただきますようお願い致します
お申込みご希望の方は、電話・FAX・メールのいずれかの方法で
下記の事項をご連絡ください。
①イベント名 ②氏名 ③年齢
④電話番号 ⑤FAX/メールアドレス・住所のいずれか
⑥参加ご希望日
やまぼうし自然学校
電話 :0268-74-2735
FAX :0268-74-2795
メール:contact@yamaboushi.org
『上高地白樺自然学校』は上高地ホテル白樺荘社長、鳥居総一郎氏の呼びかけにより2005年に立ち上がり、コロナ禍を乗り越え、上高地の魅力をご紹介してきました。その間お客様に満足していただけるガイドウォークを目指し、研究・実践を重ねて参りました。
一方で近年、お客様のニーズに対しガイドが不足している状況です。お客様に上高地の雄大な自然を楽しくそして正しく理解していただけるよう、一人でも多くのガイドの仲間が増えることを願い、2023年度もネイチャーガイド養成講座を開講することになりました。全6回の講座で上高地の事を学び、その後のガイドデビューへの道を開いてみませんか?
【日程・概要】
★座学(松本市内)+現地講座(上高地)(第4、5回)
第1回 2/19(日)講座、ガイドデビューガイダンス・組織紹介・ガイド体験談
第2回 3/12(日)上高地の火山・地形・植生、上高地の植物・ケショウヤナギについて
第3回 4/2(日)上高地の文化・歴史、上高地の動物
第4回、5回 5/13・14(土・日) 現地講座:大正池方面、明神方面
第6回6/4(日)安全管理について、まとめ、講座振り返り、今後の進め方ガイダンス
【備考】
※本講座は上高地で白樺自然学校のガイドとして一緒に働くための基礎的知識を身につけていただく講座です。
全6回の受講後、自己研修、業務研修経経、ガイド試験を経てガイドデビューとなります。
※第1~3回、第6回は10:00~15:30
※第4回と第5回は上高地内に宿泊予定(宿泊費・食事等別途必要)
※座学は松本市内 現地研修は上高地
会場は決まり次第ご案内いたします。
【受講費】
各回 5,000円
全6回 一括申込み 27,000円(分割より3000円お得!)
【定員】 10名
■お申込み・お問合せ(やまぼうし自然学校)
TEL 0268-74-2735
FAX 0268-74-2795
E-mail contact@yamaboushi.org
締切:2023年2月12日
初冬の冷たさを感じながら焚火とごはんでほっかほかに温まるイベントです*◎
自分の手で収穫する野菜で作った汁物とはぜかけの新米。それをその場でいただくことこそ1番のごちそうです。
小さな子、おひとり様、どんな方でも大歓迎。
◆日時
2022年11月23日(水) 10:00~14:00(受付開始9:30~)
(荒天延期・12月4日(日))
◆イベント内容
・畑から野菜を収穫して、汁物とご飯を作ります。
・焚き火を囲んでゆったり過ごします。
・ちいさなお楽しみがあるかもしれません。
◆場所
上田市真田地区の畑(詳細はご参加の方にお送りします)
◆募集人数
20名
◆参加費
親子1組 ¥4500
大人1人 ¥3000(やまぼうし会員価格)
※家族追加1人につき 大人、子どもともに+¥1000
◆持ち物
・動きやすく、汚れてもいい温かい服装・温かい帽子・軍手・雨具・水筒・レジャーシート・たき火で焼きたいもの等
◆申し込みしめきり
11月18日(金)
◆申し込み方法
やまぼうし自然学校へ以下の情報を記載の上お申し込みください。
・参加者氏名
・参加者年齢
・電話番号
・FAXまたはメールアドレス
お申込みいただいた方に後日詳細の案内をお送りします。
◆申し込み先(やまぼうし自然学校)
〇メール:contact@yamaboushi.org
〇電話:0268-74-2735
〇FAX:0268-74-2795
秋まで楽しめます!爽やかな菅平高原で自然に触れ、親子でリフレッシュしませんか?
A~Eの5コースから選択 ご家族、グループ単位でご参加頂けます
Aコース 登山 小学生にピッタリの根子岳登山 富士山から日本海まで見渡せる⁈
Bコース ハイキング のんびり牧場を歩いて高原の風と景色を楽しもう♪
Cコース 森遊び 木登り、穴掘り…何をして遊ぶかは、ワクワクの気分次第
Dコース 沢歩き&水棲生物観察 森から始まる川 水中の生物を観察して、陸上とは違う世界を見てみよう!
Eコース 渓流釣り(9月末まで) 沢の流れの中に釣りのポイントがあるよ!釣竿から伝わる魚の動きが分かるかな?
●開催日時
2022年8月5日~10月末日まで開催(事前のご予約が必要です 渓流釣りは9月末まで)
①9:30~12:00 または ②13:30~16:00 をご選択ください。
Aコースのみ①+②約6時間
●実施形態
1グループ 親子2名様より ガイド1名がご案内いたします。
●参加費
Aコース:5,500円/1名(税込) B~Eコース:2,500円/1名(税込)
未就園児は無料 当日現金にてお支払い下さい
●持ちもの・服装
帽子、軍手、マスク、雨具、飲み物、長袖、長ズボン、運動靴、着替え(必要な方)
●申込み方法
下記①②の内容をご確認後、必要事項をご記入いただきご提出ください。
①申込書
※ダウンロード不可の方は、電話・FAX・メールのいずれかで下記の事項をご連絡ください。
①イベント名 ②代表者氏名 ③参加者人数 ④連絡先電話番号
⑤メールアドレス・FAX・住所のいずれか
必要書類を送付いたします。
●申込締切
各日の2日前 15時まで
NPO法人やまぼうし自然学校
電話 :0268-74-2735
FAX :0268-74-2795
メール:contact@yamaboushi.org
令和4年度 子どもパークレンジャー事業
「菅平高原の茅を刈って、草原を維持しよう!」
減少している草原の保全と、そこに生息する生き物たちのにぎわいの維持を目指そう!
▢パークレンジャーのお仕事紹介
▢田中先生による草原のお話し
▢茅を刈って、刈った茅で工作
●開催日時
2022年10月30日(日)
9時~15時30分(予定)
●開催場所
菅平高原国際リゾートセンター&表太郎ゲレンデ
上田市菅平高原Ⅰ223-1751
●対象
基本小学4年生以上、中学生
対象外の方でご参加希望の場合はお問い合わせください。
●定員
30名
●参加費
500円
●持ちもの・服装
帽子、軍手、マスク、雨具、昼食、飲み物、長袖、長ズボン、運動靴(長靴)、防寒着
●申込締切
10月26日(水)
NPO法人やまぼうし自然学校
電話 :0268-74-2735
FAX :0268-74-2795
メール:contact@yamaboushi.org
ご自宅にあるキッチン用具で「簡単藍染め」にチャレンジしてみませんか?
講師が丁寧に指導します
4つのお勧めポイント
① 草木染めの基本についての講義つき
② 資料・資材一式をご自宅へ郵送
③ 講師の指導で「手ぬぐいの簡単藍染め」オンライン実習
④ 録画配信あり!動画を見ながら後日ゆっくり実習も可能
日 時 2022年8月28(日)10:00-12:00 zoom利用(録画配信あり)
講 師 嶋田佳代氏
やまぼうしインタープリター/森林インストラクター
受講費 2000円(オンライン講義、資料/実習資材一式、送料込み)
定 員 20名 (最少催行人数10名)
◆受講料振込先
ゆうちょ銀行 〇五九(ゼロゴキュウ)支店
【当座】 0048851
【名義】NPO 法人やまぼうし自然学校(エヌピーオーホウジンヤマボウシシゼンガツコウ)
申込みフォーム ☚こちらをクリック 7/31締切り(入金締切)
◆自動返信ではありませんので、3日以内に確認メールがない場合
森でモリモリ遊び隊は、春・夏・秋・冬1年を通して
子どもたちだけで森で遊ぶ、環境教育活動です。
わたしたちはこの活動を通して、
楽しむ力・感じる力・協調性を育むお手伝いをします。
◆募集要項◆
今年度も、2コースでの開催です!
▲しなのきコース:土曜日
▲からまつコース :日曜日
■人数 各コース30名
■対象 小学生
■料金 年会費27,000円(兄弟でご参加の場合は2人目から25,000円になります)
■申し込み期間 3月1日(月)9:00~14日(月)18:00
★お問い合わせはこちらまで★
NPO 法人 やまぼうし自然学校
●電話:0268-74-2735(9:00-18:00)
●FAX:0268-74-2795
●E-mail:contact@yamaboushi.org