【報告】森でモリモリ遊び隊からまつコース第3回(2025年6月21~22日)
からまつコース第3回目は1泊2日のキャンプです!
お天気に恵まれ、絶好のキャンプ日和♪
自分たちだけで過ごす、わくわくドキドキな2日間の様子をお届けします。
まずは班に分かれ、テントを立てます。
みんなが夜寝るテント、上手く立てられるかな?
高学年と低学年、力を合わせて立てていきます。
完成!このテントで寝るのが今から楽しみです♪
テントを立てたあとは夜の作戦会議。キャンプでしか味わえない夜の時間、
みんなで何をして過ごすか、実行委員会を中心に決めました。
お弁当を食べ、午後は2日間のご飯作りに必要な小割をたくさん作りました。
カラマツの薪をナタで細ーく割り、焚き付けにします。
こちらは夜のお楽しみカフェに使う竹串作り。
ノコギリ、ナタ、小刀といった刃物を上手に使いこなし、全員分の串を作りました!
夕食は全て自分たちの手で一から作り上げます!
ご飯、お汁、おかず、サラダ、お茶の班にわかれ、それぞれ最高の一品を作ります。
火をおこした後も、薪をくべたり仰いであげたり、火のお世話がとっても大事です。
こちらはおかず班。鉄板で豪快に炒めていきます!
身の回りには食べられる野草が意外と沢山あります。もちろん体験の森にも。
今回はお目当ての野草をよーく探して集め、ハーブティーにチャレンジしました。
笹、イタドリ、オオバコ、カキドオシなど、味見をしながら調合し、
とっても飲みやすいハーブティーを作ってくれました!
どれも最高に美味しい夕ごはん!みんなおかわりしてモリモリ食べました。
食器やお鍋の片付けもキャンプ流。環境にやさしい洗い方で、ピカピカにできました。
夜のお楽しみスタート♪ 作戦会議で決めたのは、「なんでもバスケット」
必要なのはイスだけ。みんなでワイワイ!大変盛り上がりました。
あっという間に辺りが暗くなってきました。
店員さんの描いた素敵な看板とともに、星空カフェがオープン☆彡
ドリンクバーとマシュマロをいただきました。
手作りの竹串で焼きマシュマロ♪
写真でお見せできないのが残念なくらい、満点の星が輝いていました!
最後にみんなで星空を眺め、テントに入りました。
~2日目~
朝6時ごろのテント村です。目覚まし時計のようにカッコウが鳴いています。
朝もとっても良いお天気♪ サンドイッチを食べました。
お世話になったテントをたたみます。
新鮮な笹の葉っぱ♪ ランチのお供に笹茶にしていただきます。
2日目のランチメニューはお好み焼き!
テント班の中で、火おこし・生地作りの係に分かれます。
鉄板で本格的に焼いていきますよ!
火加減はちょっと難しいけど、辺りに美味しい匂いが漂っています。
定番の青のりや鰹節、ソースでトッピングして完成!
ワイルドなお好み焼き、班ごと美味しくできました♪
キャンプの最後はドラム缶風呂で締めくくります。
水を運んで、ガンガン火を焚きます!
暑い中たくさん動いた2日間、汗を流してサッパリ!
おわりの会では、テント班でキャンプの思い出やできるようになったことをふりかえります。
2日間助け合い、メンバーの絆も深まりました。
大きな荷物を抱えて帰る子どもたち。その背中が少し大きく感じます。
思いっきり楽しむ姿、準備や片付けで活躍する姿、仲間同士で協力する姿、
みんなのカッコイイ姿がたくさん見られた2日間でした。
あっという間に7月になります。次回は沢あそび!晴れますように…
また元気に会いましょう~!
(このっち)