遊び隊第2回は、『春の森遊び』です。
今回は自然体験の森でた~っぷり、自由に、楽しく遊び尽くしました。
まずは、道具の使い方の説明。
刃物やロープ、スコップなど、どんな風に使ったら安全に遊べるのかを説明しました。
さあ、使い方がわかったら、遊び開始!
好きな道具を選んで、森に駆け出していきます。
穴掘り~
本格的です。
大成功!
こちらは目を疑う深さまで掘った模様です。満足感が伝わってきます。
何を捕まえたのかな?ハサミムシだったかな…?
こちらは木登りチーム。あっという間に大人の背を超えていきます。
のこぎり職人。様になりますね~
切った木が宝物に見えます。
こちらも宝物!からまつの松ぼっくりかな??
びっくりするくらい綺麗な形の大きなタンポポもありました~
コチラはお手製のジップライン。気分爽快!
ターザンもあります。お友達に引っ張ってもらうとより面白くなります。
ロープを使えばこんなことも。ゆらゆら気持ちよさそう♪
原っぱで花いちもんめ。にゃんちゅうの頃とは節が少し変わっていました。
今も昔も変わらぬ遊びの中に、時の流れを感じます。
遊んで、遊んで、遊んだ後は、片付け。
自分たちでしっかりと片づけます。
終わりの会をして、また次回!
丸一日遊んで、さすがに疲れたのか、この頃にはみんなヘロヘロでした。(笑)]
次回は、1泊2日のキャンプです。
テント、野外炊事、ドラム缶風呂などなど、たくさんの初めて!面白い!が詰まった二日間。
今からとっても楽しみです。
体調を整えて、また6月に会いましょう!
(にゃんちゅう)