秋晴れの続く今年は、紅葉も外あそびも絶好調です!
今年第5回目の森あちょびクラブは、幼児から小学校の低学年までの子どもさんが13名集合。
賑やかに、上田市丸子龍顔寺さんの裏山や境内であそびました。
同会場で、森でモリモリ遊び隊しなのきコースの隊員たちは、里山の
竹林整備を実施中。ヘルメット姿のかっこいいお兄ちゃんたちを見学。

まずは、裏山の竹林を探検
次は大きなクヌギの下にたまった落ち葉を集めて~

 
 
落ち葉のプ~ル

大きな池には、マガモのペアが3組も
 
 
ぐるっと一周したところで、落ち葉焚きをしながら焼きじゃがの準備をしました。

今回はなんと、お寺のお子様たちが参加してくれました
事前に「なんでも焼きたいものがあったらどうぞ」とお伝えしていたら
美味しそうなBigウィンナー、定番のサツマイモが炭火でジュワ~と
焼かれていました!

焼きじゃがを待っている間に、マシュマロ焼きをハーベストで挟んで
スモアも作ってみました♬
 
 
午後は、竹林整備をやって伐った竹をいただいて、竹ポックリ
作りをしました。



少し練習したら、上手に乗れるようになりましたね。
お家でもたくさん遊んでくださいね。
次回は1月23日(日)菅平で雪遊びです!
今年度最終回ですので、皆さん是非ご参加下さいね。 (ほぼちゃん)

