「昨年、木の時計を作ったんですが、覚えていますか?」
懐かしいご家族が、事務所に遊びにいらしてくれました。
覚えていますとも!板をギコギコ切って、素敵な家型の時計を作ったご兄弟。
今年は、「いつでもガイド」の「森あるき」をご依頼いただきました。
菅平牧場では、2足歩行(!)でむしゃむしゃ葉を食べるヤギがお出迎え!
大明神トレイルの両脇の笹がかじられているのを見て「この葉っぱ、おいしいのかなぁ」ですって。
笹茶はとってもおいしいので、ぜひ皆さん試してみてくださいね。

冷たい冷たい大明神沢は、40秒手をつけているのがやっと。
石を投げたら、その跳ね返りに太陽が当たって小さな虹が見えました!
傍らに死んでいた蛾を実態顕微鏡でのぞくと、「うわ~、この触角すごい!」。
カラフルなキノコも次々と見つけ、中には双子キノコも。
ハートのミズゴケに「恋が叶うかもしれないよ!」というと
「そんな場所、たくさんあったけど、効果はいまいちでしたよ・・・」ですって。
ヤマアカアリがたくさんいるところでは、足についたアリを落とそうとアリダンス!
トレイルの途中では、虫こぶや動物のフンもたくさん観察しました。
最後の心臓破りの坂は、まさかの「猛ダッシュ」。

たくさんの発見と、ダッシュに心臓がドキドキしっぱなしのトレイルでした。
このトレイルが、秋色になる日ももうすぐです。