やまぼうし自然学校が2005年から運営委託を受け、
ガイド派遣をしている『上高地白樺自然学校』
上高地の自然の中でお客様に満足していただける
ガイドウォークを目指しています。
しかし、現在、上高地を訪れるお客様の需要に対し
優れたガイドが不足している状況です。
上高地の雄大な自然を楽しくそして正しく理解していただけるよう、
優れたガイドの仲間を作りたいと始めたのが今回の講座です。
興味を持って集まてくださったのは30名の皆さん。
最初の自己紹介で、出身地と講座参加の動機を伺いました。

遠くは滋賀県から、地元松本からも7名。
動機は大きく3種類(知りたい、好き、仲間)
上高地についてもっと知りたい
山登りが好き(上高地は通過点、だから知りたい)
仲間をつくりたい
第2の人生に何か役立てたい
地元の方は、知らないからもっと知りたいが大多数。

まずはアイスブレイクから。「ポンポン」と声をだして。
続いて、やまぼうし自然学校と白樺自然学校の概要説明。
昼食時はすっかり打ち解けで会話が弾んでいました。
午後は先輩インタープリターの体験談。
最後は白樺自然学校主宰の鳥居氏からご挨拶をいただきました。

最初は「ガイド」「インタープリター」と言う役割に
不安を感じていたみなさんも、やってみよう!と
思っていただけたようです。
同じ興味を持つ同志が集まっての講座は、活気があって楽しいです。
新たな仲間作りの始まりです。
残り6回、どんなつながり生まれるでしょうか。。。
楽しみです。