今年もやって参りました、やまぼうし原人キャンプ2014!
今年は、ちょっといつもとは違う場所で実施となります!
さらにいつもの3泊4日から2泊3日となりましたが、
より濃いキャンプになっていけばいいな!
さて、今年もリピーターがたくさん来てくれています。
6年連続6回目なんて強者も。集まったはじめは、
もはや同窓会。
「おう、ひさしぶり!」
笑いながら「お前だれだっけ?笑」なんて場面も。知ってるくせに。
初めての子ももちろんいます。
仲間作りゲームからの自己紹介をして、ちょっとずつ緊張が解けてきたかな?
その後は原人会議!
自分達がこの3日間どう過ごすのか決定します。

スケジュール板はスケジュールが分からなくならない限りは落書き自由です。
原人会議の司会進行もリピーターの子がやったり、初めての子が話したり。
皆がそれぞれ発言する中で、緊張もほぼ解けた感じです。
スケジュールが決まればテント決め!

今年は運命のくじ引きで決めちゃいました。
案外皆すんなり受け入れてくれました。
そうこうしているうちに夕食づくり。
いきなり料理対決しました!
メニューがなかなかまとまらず、皆苦労していましたが、なんとか決定。
ミネストローネに野菜炒め、しそとキュウリと大根サラダ、野菜炒め。
わかめたくさん味噌汁に、じゃがいものホイル焼き、野菜炒め。
両チームとも大人が絶賛のでき前で、しかもすべて完食!
足りなくての完食ではなく、皆お腹いっぱいの中での完食となりました。



それよりもいいなと感じたのは、
リピーターの子達が、火熾しであったり、手順であったりを
アドバイスや教え合ったりしながら料理していました。
しかもまた皆火を熾すのが上手!さすが!
夜は皆で決めたきもだめし。実行委員会が立ちあがり、自分達で司会進行で
行いました。
「もう一回行きたい!」など盛り上がりました。
明日は皆で決めた「森遊び&沢遊び!」
明日も思いっきり楽しもう!