森を楽しむ講座

森を楽しむ講座

個人向けリアル講座・オンライン講座

「都内森めぐりコース」「街の樹めぐりコース」「森林教養講座オンラインコース」は 首都圏東京支部で開催している事業です。身近な樹木観察を通して植物のふしきや神秘に触れ、森林を知る足掛かりとなる講座を通年開催しています。(夏季は暑さ対策のためオンラインのみの開催となります)

2年ぶりの本格的開催。コアな応援団=リピーターの皆様と
新規のお客さまを多数迎えてスタートしました。

①初回の土曜クラスはお花見時期と重なったため入園予約をして
大木戸門エリアからのスタートです。
ソメイヨシノの最盛期は前週だったため混雑は回避でき、ひと安心


②内藤家の屋敷庭園の面影をとどめる「玉藻池」には
カイツブリやチュウサギの姿も見られます。
また所縁のタカトオコヒガンの解説も。


③日本庭園を抜け、整形式庭園へ歩みをすすめます。


④今月は大木の樹形や芽吹きをテーマに据えています。
モミジバスズカケノキ(プラタナス)や新緑のフウには直に触れて観察。


⑤プラタナス並木の整形式庭園から広々した風景式庭園へ。
ゆったりのんびりとした春の空気に包まれ、ケヤキ、イチョウ、センペルセコイヤ、
メタセコイヤなど遠目に樹形を比較しながらのそぞろ歩き。


⑥シンボルツリーのユリノキは新宿御苑のほぼ中央にそびえています。
高さ30m超。新緑が風に揺れ、蕾がたくさん見えます。
一輪だけ咲いています!


⑦園内には68種、約1000本のサクラがあります。
代表品種のイチヨウ(一葉)の花芯を観察。


⑧この時期は八重桜が次々と開花し、4月中旬もまだまだ
サクラを楽しむことができます。


⑨レストランゆりのきで休憩後は、園内西側に位置する「母と子の森」へ。


⑩「母と子の森」は都会に住む子どもたちが自然とのふれあいを楽しめるよう
昭和60年に造られた自然観察フィールド。
ウラシマソウやラショウモンカズラ、オオアマナ、イチリンソウな
足元の草花が目を引きます。


⑪林内では萌芽更新の様子も随所で観察できます。


⑫「母と子の森」に隣接するラクウショウの湿地へ。
不思議な形状の気根や特徴のある葉を観察します。


⑬ゴールは新宿門近くの自然樹形モミジバスズカケノキ(プラタナス)。
整形式庭園の、剪定により洗練された印象のプラタナス並木に対して、
巨木となったダイナミックな魅力を感じていただきました。


撮影:杉本尚隆 文:石川順子