おはようございます。インターンシップも残すところあと2日になってしまったかっつんです。
一昨日、昨日は「岳の幟」に参加させていただきました!「
岳の幟(たけののぼり)とは、
長野県上田市別所温泉地区に伝わる、
雨乞いの
儀式が祭事化した
行事。
別所温泉の岳の幟行事という名称で『
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財』に選択されている。」(Wikipedia)
全てを書くことはできないのですが、写真をいくつか載せたいと思います。

初日の夜、御神輿が練り歩いていました。

2日目、3時40分に起床し、夫神山に登りました。最高の天気で素晴らしい景色を見ることができました。

「雨、品、龍」と書いて「おがみ」と読むそうです。かっこいいはっぴでした。山頂で神様にお供え物をし、幟を作って下山します。


下山後合流し、町の中を歩き回りながら数か所で舞を奉納します。最後は別所神社で奉納しました。
非常に貴重な体験でした!! 参加させてくださった方々、本当にありがとうございました。