菅平も涼しさがまし、秋の気配です。
その中で森でモリモリ遊び隊第4回、遊び隊キャンプを実施致しました!
天候は・・・。雨!雨!雨!

カッパを着てのスタートとなりました。
最初のあいさつを「みんなの元気で雨雲をふきとばそう!」と、みんなでおもいっきりあいさつをしました。
するとそれまでザーザーぶりだった雨が小降りになり、その後、なんとやんでしまいました!
みんなの元気すごいです。
にテント。

みんなで協力してテントをたてます。
今回、テントのメンバー決めはくじびき!
第4回目をむかえ、じょじょに知っている友達もふえてきましたが、同じメンバーでいる子達も増えてきたので、
またここでごちゃまぜになればいいなとくじ引きをしました。
なかなか面白いメンバーになったと思います。
決まったメンバーで料理作り!
メニューから自分たちで考えます。

自分たちで考えたメニューで作り上げていきます。

自分たちで作ったごはんを食べるのは楽しいしおいしい!

みんなそれぞれ素敵なメニューが出来上がりました。
1日目の夜は、みんなできめたキャンプファイヤーときもだめし。
きもだめしは驚かせる役と驚かされる役にわかれ、ルートを歩いていきます。
数人は「怖いから行かない」という子もいましたが、みんなが行っているのを見て。
「やっぱり行ってみたい。勇気をだしてみる!」と全員がきもだめしに参加しました。
その勇気、すごい!
キャンプファイヤーも実行委員会が考えたゲームで大盛り上がりでした。
2日目の朝。
またも雨がふっていて、日の出ハイキングは断念しました。
ですが、テントの中でなにやらお話がいろいろ盛り上がっていました。
はしゃぎすぎて、テントから湯気がでるくらい。
そして2日目のメインはドラム缶風呂!
じぶんたちで火をわかし、水をくみ、お風呂に入ります!
たっぷり入る時間をつくって、みんな温まりました。
「じぶんたちでつくった露天風呂だー」
「とろけそう~」など素敵な声があがっていました。

2日目の午後は次回の遊び隊まつりの作戦会議。
遊び隊の遊び隊によるみんなのためのおまつり。
自分たちでお店を考えました。
あっという間の2日間。でもみんな、とっても楽しそうでした!
仲間の輪も広がって、また次回以降が楽しみです!