やまぼうし自然学校では、自然体験の出前のご注文も
承っております。
一丁でも二丁でもかまいません。
そして今日!記念すべき第一弾の、自然体験の出前を
してきました!
場所はセレーノ八木沢自治会。別所温泉近くの、とっても
のんびりして気持ちの良い場所でした。
今回出前したメニューは青竹カレーと焚き火カレー、そして
釜飯でした。


まずは火熾しをしたい子、野菜を切りたい子に分かれて、作業
開始!
初めてのマッチにも果敢に挑み、料理は進む。
約30人分の野菜に、みんな大奮闘!お米の水加減もバッチリ♪


青竹クーヘンは、竹を切ってあぶるところから。
のこぎりにドキドキしながら、顔は真剣!
生地作りは頑張って練ってトロトロ~。
焼きもバッチリ!
「ぼくもやりたい!」「私にもやらせて~」の声。
みんなで順番こにクルクル回しながら焼きました。
「キツネ色じゃなくて、タヌキ色に焼こうか?」

おいしそうに焼けました!
みんな頬袋がパンパンになるほ詰め込んでます。
「お母さんにもちょっとあげる!」

カレーもバッチリ!みんなモリモリおかわりして、みごとに
完食!チームタンクトップ。
初めて火を熾す子も、初めてノコギリを使った子も、みんな
がんばってチャレンジした日。
なにより子どもだけでなく周りの大人の方も一緒になって
楽しんでくれた姿が印象的でした。
「火熾し昔よくやったんだよな~」
「やっぱ釜の飯はうまいわ!!」
と、子どもに負けず楽しそうな大人たち。
こんな大人の方が子どもたちの周りにいてくれるから、
子どもたちも安心して遊べるんだなと思いました。
このつかながりを一回で終わらせず、また是非次に
つなげていきたいです。^^
