森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

スタッフブログ

スタッフブログ
ホーム › スタッフブログ › ページ 11
  • 日々つれづれ
01 8月 2020

今日の根子岳・四阿山

梅雨はあけたでしょうか。(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
31 7月 2020

休暇村嬬恋鹿沢の植物園

昨日、クラフト材料の納品に行った帰りにちょっと散策を楽しみました♪どれも綺麗に咲いていまし...

  • 日々つれづれ
30 7月 2020

先日のカリフラワー

皆さんからのコメント(Facebook)で酢漬け(ピクルス)にして、今日のお昼のおかずにな...

  • 日々つれづれ
29 7月 2020

今日の頂きもの野菜♪

夏とは思えない涼しさですが、夏野菜!ズッキーニはお昼にマヨネーズ炒めで美味しく頂きました。...

  • 体験学習
  • 観察研究プログラム
22 7月 2020

須坂市立の5年生の「日帰り自然体験学習」

須坂市立の5年生の「日帰り自然体験学習」でネイチャートレイルを実施しました。久しぶりに元気...

  • 日々つれづれ
21 7月 2020

農家さんからの頂きもの♪

農家さんからの頂きもの♪朝どれ、新鮮野菜♪さっそくお昼に頂きます♪(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
19 7月 2020

モーニングセミナー「森の時間」

モーニングセミナー「森の時間」早くも秋の気配漂う高原の森の散策♪(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
19 7月 2020

今日の根子岳・四阿山

久しぶりの晴天♪(がみちゃん)...

  • 体験学習
17 7月 2020

地元の小学3年生の地域探検

地元の小学3年生の地域探検に同行NPO法人ほこほコネクトさんにお声がけ頂きました♪元気いっ...

  • 日々つれづれ
16 7月 2020

今日の根子岳・四阿山

久しぶりに姿を現しました。(がみちゃん)...

  • インタープリター養成講座
  • 指導者養成講座
15 7月 2020

インタープリタ–養成講座水曜コース第1回開催

やまぼうしインタープリタ–養成講座水曜コース第1回COVID-19の影響で延期していました...

  • 日々つれづれ
14 7月 2020

今日の菅平の植物④

不定期でご紹介します。気ままに。「ユクノキ」別名ミヤマフジキ:マメ科、落葉高木※菅平には有...

  • 日々つれづれ
13 7月 2020

緋ノ滝下見

プログラムの下見で緋ノ滝に行ってきました。緑が美しい季節です♪カモシカやシャクジョウソウに...

  • 日々つれづれ
12 7月 2020

美穂ヶ池市民緑地の下見

18日の上田中央公民館主催「アウトドアを楽しむ講座–初級編–」の下見をしてきました。身近な...

  • イベント
05 7月 2020

峰の原の草原をつくろう!Vol6

初夏の山野草を楽しみながらススキ刈り(ランチ付き)主催:峰の原観光協会会員のにくちゃん、竹...

  • 指導者養成講座
05 7月 2020

望月少年自然の家認定指導者養成講習会(MAHOC)

7月4日(土)望月少年自然の家主催「望月少年自然の家認定指導者養成講習会(MAHOC)」9...

  • 日々つれづれ
03 7月 2020

手作り麦茶♪

無農薬の大麦をもらったので手作り麦茶♪甘みのある香ばしい美味しいお茶ができました。左 焙煎...

  • 日々つれづれ
03 7月 2020

今日の根子岳

レタスの緑が見えてきました。(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
02 7月 2020

今日の根子岳

見る場所が違うと表情が異なる。どこから見てもいい山だ♪(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
30 6月 2020

そうだ!「ほおば巻き」を作ろう

晴耕雨読雨で予定していた畑の作業が無くなり。。。そうだ!「ほおば巻き」を作ろう。※昨日から...

  • 日々つれづれ
25 6月 2020

今日の菅平の植物③

不定期でご紹介します。気ままに。「ノイバラ」(野薔薇):バラ科、落葉低木         ...

  • 日々つれづれ
29 6月 2020

今日の根子岳

朝6時30分の根子岳(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
24 6月 2020

レタスで彩られて♪

レタスで彩られて♪ちょっと海外みたいな雰囲気。サニーレタスレタスシャクヤク  (がみちゃん...

  • イベント
  • 日々つれづれ
22 6月 2020

日食観察会♪

会員の石橋さん日食観察会♪夏至、日食、新月、大安と重なったスペシャルな日菅平牧場で日食の観...

  • 日々つれづれ
  • 森林整備ボランティア
16 6月 2020

チーム腹時計!発動

使いびとおらずの自然体の森。→今年は自然体(笑)それでも、緊急招集草刈り実施しました。会員...

  • 日々つれづれ
15 6月 2020

会員さんから励ましのお便り

涙が出ます。ありがとうございます。(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
15 6月 2020

今日の菅平の植物②

不定期でご紹介します。気ままに。「ハナヒョウタンボク」(花瓢箪木):スイカズラ科、落葉低木...

  • 日々つれづれ
14 6月 2020

たんぽぽコーヒーチャレンジ 完結!

長らく乾燥(放置?)していたたんぽぽコーヒー。午後は畑作業がお休みで、今日しかない!と思い...

  • 日々つれづれ
14 6月 2020

今日の菅平の植物①

今日の菅平の植物①:突然始りました!不定期でご紹介します。気ままに。「カマツカ」(鎌柄):...

  • 日々つれづれ
14 6月 2020

今日の根子岳

梅雨入りし、すっきりしないお天気です。根子岳のレンゲツツジ(蓮華躑躅)が咲き始めました。今...

  • 森を楽しむ講座
13 6月 2020

アウトドアを楽しむ講座–入門編– 3回連続講座

アウトドアを楽しむ講座–入門編– 3回連続講座上田市中央公民館主催緊急事態宣言も解除され、...

  • 日々つれづれ
09 6月 2020

今日の根子・四阿山

土だった畑にマルチが敷かれ、上からレタスの緑。下まで到達するのももうすぐです。(がみちゃん...

  • イベント
  • 森林整備ボランティア
08 6月 2020

戸隠ふれあいの森植樹祭

戸隠ふれあいの森(国有林との森林利用協定)植樹祭が行われました。今年はコロナの影響で長野市...

  • 日々つれづれ
08 6月 2020

花豆を植えました

やまぼうしの畑にも花豆を定植しました。種も大きいですが、いきなりツルがのびた双葉も大きい!...

  • 日々つれづれ
07 6月 2020

ルバーブ(食用大黄)ジャム

ルバーブ(食用大黄)ジャムお手伝いに行っている農家さんからアロハが頂いてきたのでさっそく作...

  • 日々つれづれ
05 6月 2020

今日の根子・四阿山

今日の根子・四阿(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
04 6月 2020

今日のおやつ「さくら寄せ」

今日のおやつ 「さくら寄せ」この間作ったさくらシロップで♪(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
04 6月 2020

郵便受けにプレゼント

どなたでしょう?昨日のプレゼント郵便受けの袋の中身は*森の海老フライ(ドイツトウヒ)*ムク...

  • 日々つれづれ
02 6月 2020

ワラビ調査3回目

ワラビ調査3回目メタセコイアアマドコロ蟹星人ヘビ星人(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
02 6月 2020

今日の根子岳♪

今日の根子岳♪リンデングリーン(がみちゃん)...

Page11/45<<< 前へ101112次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (422)
  • キッズキャンプ! (534)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (444)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (100)
  • 指導者養成講座 (97)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (334)
    • 森でモリモリ遊び隊 (261)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward