 
  最初は細めの蔓を使って縦芯を固定したら、後は法則に従って、「上、下、上、下」と
呪文を唱えながら編んでいくだけ。
カゴ編みは皆さん初めてでしたが、無口になるくらい集中し、どんどん形になっていきます。
途中のお昼休憩には、やまぼうし特製味噌の具だくさん味噌汁で暖まりました。
最初は細めの蔓を使って縦芯を固定したら、後は法則に従って、「上、下、上、下」と
呪文を唱えながら編んでいくだけ。
カゴ編みは皆さん初めてでしたが、無口になるくらい集中し、どんどん形になっていきます。
途中のお昼休憩には、やまぼうし特製味噌の具だくさん味噌汁で暖まりました。
 
  最初は「ちょっと~、それは、私の材料よ~!」なんて言っていましたが、
形になってくると「いいよ、それも使って~」と和気藹々の雰囲気に。
太い藤の蔓と、まるで格闘技をしているかのように、ワイルドな作品を編む姿も・・・。
ポカポカ陽気がお手伝いしてくれて、楽しく編むことができました。
最初は「ちょっと~、それは、私の材料よ~!」なんて言っていましたが、
形になってくると「いいよ、それも使って~」と和気藹々の雰囲気に。
太い藤の蔓と、まるで格闘技をしているかのように、ワイルドな作品を編む姿も・・・。
ポカポカ陽気がお手伝いしてくれて、楽しく編むことができました。
 
  1つお気に入りが出来上がると、もう1つ編んだり、素敵なリースを作ったり、
松ぼっくりやカラフルな葉っぱで飾ったりしました。
アオツヅラフジの実の中のアンモナイト(!)の観察も。
1つお気に入りが出来上がると、もう1つ編んだり、素敵なリースを作ったり、
松ぼっくりやカラフルな葉っぱで飾ったりしました。
アオツヅラフジの実の中のアンモナイト(!)の観察も。
 
  「パンを入れるカゴになるはずだったのに、これじゃスイカ入れだ~」なんて大笑いしながら、
どの作品も味わいあるものに仕上がりました。
皆さんの日常に、森の恵みが仲間入りすることがとてもうれしいです。
このイベントをきっかけに、カゴ編みにはまってしまった人、実は結構いるんです。
次の作品ができあがったら、ぜひ事務所にも見せに来てくださいね。
ご参加、ありがとうございました。
「パンを入れるカゴになるはずだったのに、これじゃスイカ入れだ~」なんて大笑いしながら、
どの作品も味わいあるものに仕上がりました。
皆さんの日常に、森の恵みが仲間入りすることがとてもうれしいです。
このイベントをきっかけに、カゴ編みにはまってしまった人、実は結構いるんです。
次の作品ができあがったら、ぜひ事務所にも見せに来てくださいね。
ご参加、ありがとうございました。
 
	
				
