森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

スタッフブログ

スタッフブログ
ホーム › スタッフブログ › ページ 16
  • イベント
  • 大人が愉しむ自然学校
22 2月 2020

根子岳スノーシュー出発しました!

猫の日に「根子岳スノーシュー」総勢20名、出発しました!(がみちゃん)...

  • イベント
21 2月 2020

「東御の森」の自然について学ぼう

「東御の森」の自然について学ぼう「東御の森」(奈良原市有林)から、森の自然環境について考え...

  • 日々つれづれ
21 2月 2020

よいお天気です

今日の菅平、よいお天気です。スキー場も大学生でしょうか?賑わっています。(がみちゃん)...

  • イベント
  • 大人が愉しむ自然学校
20 2月 2020

ボタニカル・ラボの下見に峰の原へ♪

23日のボタニカル・ラボの下見に峰の原へ♪どんなご案内をしようかワクワク思案中。...

  • 子どもたちの自然体験
  • 日々つれづれ
19 2月 2020

またまたかわいいお礼が届きました

秋の会に続き、1月の終わりに雪遊びに来てくれた認定こども園にしおかの子供たちから可愛らしい...

  • 日々つれづれ
19 2月 2020

貴重な雪景色

今日の菅平似たような写真が多いですが今年は雪景色が貴重です。...

  • 日々つれづれ
18 2月 2020

ほんじつは、雪❄

菅平、ほんじつは雪です。日々コロコロ変わる、思わせぶりな天気。...

  • 体験学習
01 10月 2023

【学校・旅行会社様向け】体験学習料金表

体験学習料金表▶︎体験学習料金表ページ...

  • 日々つれづれ
17 2月 2020

大豆の選別始まりました

お豆の選別はじまりました!美味しいお味噌にな~れお手伝いも募集しています♪菅平にお立ち寄り...

  • 子どもたちの自然体験
16 2月 2020

埼玉校フォレストキッズが菅平にやってきました

昨日16日に、埼玉校フォレストキッズの子どもたちが菅平にやって来ました!連日気温が高く、雪...

  • 日々つれづれ
16 2月 2020

無情の雨・・・

菅平、無情の雨です。本日予定していたスキーピクニックは中止となりました。...

  • イベント
15 2月 2020

花桃植樹祭 みんなでハナモモを植えよう!!の下見へ

花桃植樹祭みんなでハナモモを植えよう!!主催:花いっぱいの会4月18日開催の植樹祭の打合せ...

  • 大人が愉しむ自然学校
  • 親子で楽しむ自然体験
15 2月 2020

今日も”わんこ”とスノーシュー♪

今日も”わんこ”とスノーシュー♪マールと、パパ・ママがスノーシューを楽しみに来てくれました...

  • 大人が愉しむ自然学校
15 2月 2020

大人のりんごジャムつくり

大人のりんごジャムつくり。東京から体験に来てくださいました。ふだんは小中学生との活動が多い...

  • 日々つれづれ
14 2月 2020

チョコフォンデュ♪

チョコフォンデュ、やってます♪...

  • 体験学習
17 2月 2020

小学校1、2年生の生活科 2020年2月

伊那の小学校1、2年生の生活科授業前の下見が面白い♪タヌキのため糞の量が激増!ムササビ、ま...

  • イベント
  • 親子で楽しむ自然体験
12 2月 2020

やまぼうしの最年少インタープリター候補生

やまぼうしの最年少インタープリター候補生のZくん(2歳8か月)が、10か月ぶりに遊びに来て...

  • イベント
  • 親子で楽しむ自然体験
11 2月 2020

真田公民館主催 親子スノーシューイベント

真田公民館主催の親子スノーシューイベントのお手伝いに行ってきました。牧場でフワッフワの新雪...

  • 体験学習
13 2月 2020

神奈川の幼稚園年少さんとのスノーシュー

今日は神奈川の幼稚園年少さん(3歳児)58名とスノーシューを楽しみました。みんな慣れない雪...

  • 子どもたちの自然体験
  • 森でモリモリ遊び隊
09 2月 2020

2019年度 森でモリモリ遊び隊 ひのきコース ~第10回~

昨日から降り続いた雪で森の中はフワフワ、雪が増えたので色んな遊びができるようになりました。...

  • 日々つれづれ
09 2月 2020

あと3枚で十二単の加々美代表

そして、ほんじつの加々美代表上半身、なんと9枚着てるんですって!むいてもむいても・・・のた...

  • 親子で楽しむ自然体験
09 2月 2020

シベリアンハスキーのマティアスくん

福島県から来てくださったご夫婦と、シベリアンハスキーのマティアスくんと一緒に一本松へ。ふだ...

  • 森でモリモリ遊び隊
08 2月 2020

2019年度 森でモリモリ遊び隊 みずならコース~第10回~

先週のしらかばコースに引き続き、遊び隊みずならコースも最終回を迎えました。今日は朝から雪が...

  • イベント
08 2月 2020

冬の自然体験教室「白銀の世界を楽しもう!」

冬の自然体験教室「白銀の世界を楽しもう!」上田市子ども会育成連絡協議会・上田市教育委員会共...

  • 日々つれづれ
07 2月 2020

野鳥に語りかける男子

マイナス気温とはいえ、日差しは春の暖かさ。遠くでシジュウカラのさえずり。恋の季節の始まり♪...

  • 日々つれづれ
07 2月 2020

−22℃の世界

今朝の根子岳凜と冷えた朝、−22℃だったそうです。冬の菅平はこうでないと!...

  • 体験学習
10 2月 2020

スノーシューの下見に自然体験の森へ♪

13日の幼児スノーシューの下見に自然体験の森へぎらちんと♪ふわふわの雪、気持ちがいい〜雨、...

  • 体験学習
06 2月 2020

須坂市教育委員会ご依頼の自然体験学習研修会

須坂市教育委員会のご依頼で♪活動が地元にも認知されてきた証か。...

  • 日々つれづれ
06 2月 2020

7年前と同じことしてる~

今年、森でモリモリ遊び隊を卒業したUちゃん♪7年前の森あちょびクラブの雪遊びでも同じことし...

  • 日々つれづれ
  • 森でモリモリ遊び隊
06 2月 2020

カイカイが遊びに来てくれました

森でモリモリ遊び隊OBのカイカイがスキーのついでに寄ってくれました!高校は入試でお休みだそ...

  • 日々つれづれ
03 2月 2020

やまぼうしの節分♪

根子岳下見から帰ってきたメンバーがドアを開けた瞬間に「鬼は~外!!」ぎらちん、素晴らしいフ...

  • 森でモリモリ遊び隊
02 2月 2020

2019年度 森でモリモリ遊び隊 しらかばコース~第10回~

4月にはじまった、2019年度の"森でモリモリ遊び隊_しらかばコース"は、今回で最終回。は...

  • 日々つれづれ
01 2月 2020

久しぶりに冬の菅平らしい美しさ♪

今日の菅平久しぶりに冬の菅平らしい美しさ♪...

  • 体験学習
06 2月 2020

イグルーづくり

久しぶりに気温がグッと低くなった菅平。今日は東京の小学生と一緒にイグルーづくりを行いました...

  • 日々つれづれ
  • 親子で楽しむ自然体験
29 1月 2020

中国、広東省からのお客様

中国、広東省にお住まいのご家族が菅平に遊びに来てくれました。広東省では雪が降らないため、ほ...

  • 体験学習
  • 里山体験
01 2月 2020

星空講話☆

1/30の夜、湯の丸高原ホテルにて東京の中学生にむけて星空の講話を行いました。雪がちらちら...

  • キッズキャンプ!
24 1月 2020

中国キャンプ ベビーレッツゴー 2月は中止となりました

1期が終わり、2月に2期、3期と控えていた中国キャンプベビーレッツゴーが中止となりました。...

  • 子どもたちの自然体験
  • 森でモリモリ遊び隊
26 1月 2020

2019年度 森でモリモリ遊び隊 ひのきコース~第9回~

例年になく雪が少ない菅平。それでも平地よりは雪があるのでひのきコースも元気いっぱい雪遊びを...

  • 体験学習
28 1月 2020

高知の高校生と東京の中学生♪クラフト作り

連日、各地の中学校、高校のスキー教室でにぎわっている菅平。今日は怪我や体調不良などでスキー...

  • イベント
20 1月 2020

花桃植樹祭(花いっぱいの会主催)の下見へ

花桃植樹祭(花いっぱいの会主催)4月に計画されている植樹祭の下見に行ってきました。大勢の方...

Page16/45<<< 前へ151617次へ >>>

カテゴリー

  • ニューズレター (1)
  • 日々つれづれ (424)
  • キッズキャンプ! (540)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (117)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (22)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (457)
    • 親子で楽しむ自然体験 (70)
    • 大人が愉しむ自然学校 (112)
  • 指導者養成講座 (104)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (35)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (346)
    • 森でモリモリ遊び隊 (269)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (24)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward