森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

春

ホーム › スタッフブログ › 春 › ページ 2
  • イベント
  • 森でモリモリ遊び隊
23 5月 2021

2021年度 森でモリモリ遊び隊~第2回~ からまつコース

遊び隊からまつコース第2回はみんなが楽しみにしていた森遊び。晴れ、菅平高原の森はこの上なく...

  • 森でモリモリ遊び隊
22 5月 2021

2021年度 森でモリモリ遊び隊~第2回~ しなのきコース

遊び隊第2回は森遊びです!雨が続く中、隊員たちのために晴れてくれたようです♪暑すぎず、寒す...

  • 森でモリモリ遊び隊
25 4月 2021

2021年度 森でモリモリ遊び隊~第1回~ からまつコース

昨日の夏のような暑さとはうって変わって、「ぴゅ~」っと冷たい風が吹いていた菅平。そんな寒さ...

  • 日々つれづれ
25 6月 2020

今日の菅平の植物③

不定期でご紹介します。気ままに。「ノイバラ」(野薔薇):バラ科、落葉低木         ...

  • 日々つれづれ
29 6月 2020

今日の根子岳

朝6時30分の根子岳(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
24 6月 2020

レタスで彩られて♪

レタスで彩られて♪ちょっと海外みたいな雰囲気。サニーレタスレタスシャクヤク  (がみちゃん...

  • イベント
  • 日々つれづれ
22 6月 2020

日食観察会♪

会員の石橋さん日食観察会♪夏至、日食、新月、大安と重なったスペシャルな日菅平牧場で日食の観...

  • 日々つれづれ
  • 森林整備ボランティア
16 6月 2020

チーム腹時計!発動

使いびとおらずの自然体の森。→今年は自然体(笑)それでも、緊急招集草刈り実施しました。会員...

  • 日々つれづれ
15 6月 2020

会員さんから励ましのお便り

涙が出ます。ありがとうございます。(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
15 6月 2020

今日の菅平の植物②

不定期でご紹介します。気ままに。「ハナヒョウタンボク」(花瓢箪木):スイカズラ科、落葉低木...

  • 日々つれづれ
14 6月 2020

たんぽぽコーヒーチャレンジ 完結!

長らく乾燥(放置?)していたたんぽぽコーヒー。午後は畑作業がお休みで、今日しかない!と思い...

  • 日々つれづれ
14 6月 2020

今日の菅平の植物①

今日の菅平の植物①:突然始りました!不定期でご紹介します。気ままに。「カマツカ」(鎌柄):...

  • 日々つれづれ
14 6月 2020

今日の根子岳

梅雨入りし、すっきりしないお天気です。根子岳のレンゲツツジ(蓮華躑躅)が咲き始めました。今...

  • 森を楽しむ講座
13 6月 2020

アウトドアを楽しむ講座–入門編– 3回連続講座

アウトドアを楽しむ講座–入門編– 3回連続講座上田市中央公民館主催緊急事態宣言も解除され、...

  • 日々つれづれ
09 6月 2020

今日の根子・四阿山

土だった畑にマルチが敷かれ、上からレタスの緑。下まで到達するのももうすぐです。(がみちゃん...

  • イベント
  • 森林整備ボランティア
08 6月 2020

戸隠ふれあいの森植樹祭

戸隠ふれあいの森(国有林との森林利用協定)植樹祭が行われました。今年はコロナの影響で長野市...

  • 日々つれづれ
08 6月 2020

花豆を植えました

やまぼうしの畑にも花豆を定植しました。種も大きいですが、いきなりツルがのびた双葉も大きい!...

  • 日々つれづれ
07 6月 2020

ルバーブ(食用大黄)ジャム

ルバーブ(食用大黄)ジャムお手伝いに行っている農家さんからアロハが頂いてきたのでさっそく作...

  • 日々つれづれ
05 6月 2020

今日の根子・四阿山

今日の根子・四阿(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
04 6月 2020

今日のおやつ「さくら寄せ」

今日のおやつ 「さくら寄せ」この間作ったさくらシロップで♪(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
04 6月 2020

郵便受けにプレゼント

どなたでしょう?昨日のプレゼント郵便受けの袋の中身は*森の海老フライ(ドイツトウヒ)*ムク...

  • 日々つれづれ
02 6月 2020

ワラビ調査3回目

ワラビ調査3回目メタセコイアアマドコロ蟹星人ヘビ星人(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
02 6月 2020

今日の根子岳♪

今日の根子岳♪リンデングリーン(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
29 5月 2020

今シーズン初の根子岳へ

今シーズン初の根子岳へ。ちょうど、環境省グリーンワーカー笹狩り作業の下見を予定していた、真...

  • 日々つれづれ
29 5月 2020

ほんじつの畑チーム

ほんじつの畑チーム(のうちのひとつ)このエリアには2カ所(2農家さん)、3人が行ってます。...

  • 日々つれづれ
28 5月 2020

今日の根子岳♪

今日の根子岳♪ウワミズザクラが香ってます。(がみちゃん)...

  • イベント
  • 大人が愉しむ自然学校
  • 日々つれづれ
27 5月 2020

まじょ森♪緊急企画「たんぽぽジュレ作り」開催報告

やまぼうしガイドラインを元に開催しました。たんぽぽも綿毛にならずに残ってくれていて美味しい...

  • イベント
  • 大人が愉しむ自然学校
  • 日々つれづれ
27 5月 2020

緊急企画!まじょ森♪たんぽぽジュレ作り

緊急事態宣言が解除され、徐々に「新しい生活様式」を取り入れ日常が戻りつつ有る。少人数限定で...

  • 日々つれづれ
25 5月 2020

ワラビ調査協力が始まりました

先週からワラビ調査協力が始まりました。(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
25 5月 2020

今日の根子岳

とうとう全面マルチになりました!間もなくレタスの緑が加わります。(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
24 5月 2020

今日の根子岳&うれしい差し入れ

今日の根子岳&会員さんから(にくちゃん)うれしいメッセージ付きの差し入れを頂きました♪(が...

  • 日々つれづれ
20 5月 2020

自然からの恵み&頂きもの♪

今日のお昼自然からの恵み&頂きもの♪初物わらび(卵とじ、おひたし)レタス(農家さんからの頂...

  • 日々つれづれ
19 5月 2020

今日の根子岳

畑のマルチがだいぶ広がってきました。(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
17 5月 2020

たんぽぽジュレ第2弾

たんぽぽジュレ第2弾下ごしらえ未完了。たんぽぽ150輪花びら重量約50g(目標100gに至...

  • 日々つれづれ
16 5月 2020

たんぽぽジュレ

雨降りで急遽畑がおやすみに。作物にとって恵みの雨です。そんなわけで事務所から徒歩0分のとこ...

  • 日々つれづれ
  • 森林整備ボランティア
16 5月 2020

やまぼうしYouTube【炭作りシリーズ】第1編 炭材の立て…

やまぼうしで使う炭を焼いています。森林資源の利活用。(画像をクリックすると、別ウィンドウで...

  • 日々つれづれ
16 5月 2020

ほんじつの畑チーム

ほんじつの畑チーム(のうちのひとつ)新たなレタスに関する学び♪この間までとは異なるフィール...

  • 日々つれづれ
15 5月 2020

畑の合間に草木染

4月後半にせっせと剥いたカラマツの皮。いい色出るかも♪と草木染をしてみました。調べたところ...

  • 日々つれづれ
15 5月 2020

菅平のニリンソウ、咲き始めました♪

菅平のニリンソウ、咲き始めました♪(がみちゃん)...

  • 日々つれづれ
15 5月 2020

さわやかな色合い

菅平のカラマツさわやかな色合い。後は緑が濃くなっていきます。(がみちゃん)...

Page2/4< 前へ123次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (423)
  • キッズキャンプ! (536)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (446)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (102)
  • 指導者養成講座 (97)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (337)
    • 森でモリモリ遊び隊 (264)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward