森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

おいしいもの

ホーム › スタッフブログ › おいしいもの › ページ 4
  • 日々つれづれ
03 2月 2020

やまぼうしの節分♪

根子岳下見から帰ってきたメンバーがドアを開けた瞬間に「鬼は~外!!」ぎらちん、素晴らしいフ...

  • イベント
19 1月 2020

小諸ミズオオバコ保全会議主催「探検ビオトープ」

小諸ミズオオバコ保全会議主催「探検ビオトープ」のお手伝いに行ってきました。なんと!予定には...

  • キッズキャンプ!
17 1月 2020

中国キャンプ ベビーレッツゴー2日目スタート!

ベビーレッツゴー2日目スタート!いよいよ雪遊びが始ります。なんと、中国BOSSから素敵なお...

  • 子どもたちの自然体験
  • 森でモリモリ遊び隊
12 1月 2020

森でモリモリ遊び隊企画会議 &新年会♪

2020年森でモリモリ遊び隊企画会議&新年会♪新年会がメインのような写真ですが、企画案も出...

  • 日々つれづれ
noimg
10 1月 2020

久しぶりの林さんランチ

久しぶりの林さんランチ会員の林さんがカレー、サラダ、野菜炒めを作って来てくれました。お母様...

  • 日々つれづれ
10 1月 2020

またまた素敵なお土産を頂きました♪

講習会の相談に来たゾニー。素敵なお土産を頂きました♪...

  • 日々つれづれ
06 1月 2020

パンが焼き上がりました!

パンが焼き上がりました!頂いたなすジャム、キウイジャムを付けて。...

  • 日々つれづれ
06 1月 2020

パンを焼いています♪

パンを焼いています♪会員の小宮山さんから頂いたパン用小麦(自家栽培)「春よ恋:ハルヨコイ」...

  • 日々つれづれ
05 1月 2020

頂きものいろいろ♡

会員さんからのお土産今日も色々と頂きました♪◯ぎらちんのおばあちゃんの花豆!まるで和菓子の...

  • 日々つれづれ
04 1月 2020

仕事始め

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今年はNPO認証20...

  • 日々つれづれ
25 12月 2019

ずくだせキッチン菅平店♪

ずくだせキッチン菅平店♪表ダボスゲレンデにオープン。こだわりの発酵食品を使った安心、安全、...

  • 日々つれづれ
22 12月 2019

冬至のかぼちゃだんご

冬至会員の小宮山さんから秋に頂いたかぼちゃ。クジュウクリカボチャ(九重栗かぼちゃ)。出番が...

  • 日々つれづれ
21 12月 2019

花豆をラッピング

東京の評価会にむけて、花豆をラッピング♪クリスマスの詰め合わせみたいですね~とぎらちん。お...

  • 日々つれづれ
20 12月 2019

クリスマスプレゼント☆いただきました

会員さんから少し早いクリスマスプレゼントを頂きました♪いつもありがとうございます。...

  • 日々つれづれ
19 12月 2019

伊那のネコまんじゅう

小学校生活科授業の帰りに伊那市内に寄り道。かわいいおまんじゅうを買って来ました。新和田トン...

  • 日々つれづれ
15 12月 2019

加々美代表のBirthday♪

評価会の夜は恒例、加々美代表のバースデーをみんなでお祝い♪ケーキにのっていたチョコレートの...

  • 日々つれづれ
11 12月 2019

特製りんごジュースの下準備

特製りんごジュースの下準備。信州堂のおいしいりんご300kg。明日、このりんごたちは美味し...

  • イベント
  • 大人が愉しむ自然学校
08 12月 2019

念願の大人が楽しむナイトイベント、開催しました★

やまぼうし緊急会員企画!大人のアウトドアナイト〜美味しいお酒と美味しいアウトドア料理を楽し...

  • 森でモリモリ遊び隊
08 12月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 ひのきコース~第8回~

第8回ひのきコースは雪景色の中での開催。クリスマスパーティーにぴったりの景色です♪午前中は...

  • 森でモリモリ遊び隊
07 12月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 みずならコース~第8回~

今回のみずならコースは奇遇にもスキー場開きと同じ日になりました。いよいよ菅平も冬本番!クリ...

  • 森でモリモリ遊び隊
01 12月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 しらかばコース~第8回~

今日から12月。森でモリモリ遊び隊のしらかばコース第8回です!暖かい日が続いていましたが先...

  • 体験学習
  • 里山スローフード
09 12月 2019

上田市立の小学校の火のプログラム

上田市立の小学校の1、2年生の火の勉強のお手伝いにほこほこネクトhttps://hocoh...

  • 日々つれづれ
20 11月 2019

大豆収穫、完了♪

大豆収穫、完了♪昨日延期となった収穫、終りました〜これで美味しいやまぼうし味噌が作れます。...

  • 日々つれづれ
19 11月 2019

大豆収穫、ならず

大豆収穫、ならず。。。毎年恒例、味噌用の大豆の収穫。完全!無農薬、無肥料のこだわり大豆。畑...

  • チーム腹時計
18 11月 2019

小宮山さんの手打ちうどん

ほんじつは、腹時計。自然体験の森の冬支度です。ランチは小宮山さんの手打ちうどん♪保母ちゃん...

  • 日々つれづれ
05 11月 2019

槍ヶ岳に刺さる夕陽とおでん

毎年、この時期だけの風物詩。チャンスは11月と2月の年に2日だけ。槍ヶ岳に刺さる夕陽を見に...

  • 日々つれづれ
21 10月 2019

峰の原高原お菓子パーティー

峰の原高原お菓子パーティーにやまぼうし女子チーム揃って行ってきました♪はてさて、それぞれの...

  • イベント
  • 大人が愉しむ自然学校
  • 指導者養成講座
  • 森を楽しむ講座
12 5月 2018

2017森を楽しむ講座菅平高原特別編 「ボタニカル・ラボ」第…

2018年5月12日2017森を楽しむ講座菅平高原特別編 「ボタニカル・ラボ」第4回が開催...

  • イベント
  • 大人が愉しむ自然学校
  • 指導者養成講座
  • 森を楽しむ講座
24 2月 2018

2017森を楽しむ講座菅平高原特別編 「ボタニカル・ラボ」第…

2018年2月24日2017森を楽しむ講座菅平高原特別編 「ボタニカル・ラボ」第3回が開催...

  • イベント
01 3月 2015

手前みそ作り♪

今日は「手前みそ作り」の日♪ 昨年も参加された方、はじめましての方、 12名の皆様にお集ま...

  • 日々つれづれ
06 2月 2015

あさりご飯のお・ひ・る♪

今日のお昼は、あさりご飯! 14日の竹かんじき作りの準備に、土鍋持参で来てくださいました~...

  • 日々つれづれ
14 1月 2015

恵みのランチ♪

今日のスタッフランチは、思わぬ差し入れをたくさんいただき、 みんなで恵みのランチ♪ メイン...

  • 日々つれづれ
15 11月 2014

冬がやってきました♪

今日の菅平。 雪がぱらぱらと降り始めています。 降ってもすぐに溶けてしまうので、 積もるに...

  • 日々つれづれ
11 7月 2014

鹿のスペアリブ

今日は菅平に在住の会員さんから、 なんと!?鹿のスペアリブが事務所に届けられました。 「食...

  • 日々つれづれ
12 4月 2014

本日のランチ♪

イワナさん、ヤマメさんです♪   「朝6時前から行ってきたよ~」 と笑顔で飛び込んできた釣...

  • 日々つれづれ
17 12月 2013

これは何でしょう?

タイトルにも書きました♪ さて、これは何でしょう? ヒントその1 甘くてとてもおいしいです...

  • 日々つれづれ
24 10月 2013

奇跡の農園からの贈り物♪

カメ爺ぃ (はせ爺ぃ改名) 事務所に入るなり「奇跡の農園だよ!あそこは」 自然体験の森にあ...

  • 日々つれづれ
03 10月 2013

味噌のお味

今年3月に開催した「手前味噌づくり」イベント ご参加くださった皆様の味噌はその後いかがおす...

Page4/4<<< 前へ34

カテゴリー

  • 日々つれづれ (423)
  • キッズキャンプ! (536)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (446)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (102)
  • 指導者養成講座 (97)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (337)
    • 森でモリモリ遊び隊 (264)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward