森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
巨大です。 アカヤマドリダケ。 バター炒めがおいしいらしいです。...
テント泊明けの2日目です! 今日は朝から日の出ハイキング! ですが、朝から濃霧!日の出は残...
サマーキャンプin信州 菅平高原 「自分・仲間・チャレンジプラン」の開催です! このコース...
今日でキャンプも最終日。 最終日の朝、集合場所に各宿から 集まってくる子ども達♪ 疲れが残...
テントの中で過ごした夜。 「昨日の夜雨すごかったね」 「気づいた?」 そんな一言で始まった...
いよいよキャンプ2日目。 午前は料理対決です。 まずは、調理台作り。 &nb...
サマーキャンプin信州 菅平高原 2コースがスタートしました!! バスから降りて、ホテルで...
ついに最終日。 朝、パラパラと雨が降りましたが、活動する時には晴れて、また暑くなってきまし...
テントで目覚める3日目。 朝5時に起きて日の出を見にハイキング。 丘に登って見る朝日はとて...
今日はいよいよテント泊の日です! 天気は雲一つない快晴!絶好のキャンプ日和です。 今日は夜...
いよいよ始まりました。 サマーキャンプin信州 菅平高原1コース!! 菅平高原に元気いっぱ...
短い間でしたがやまぼうしで飼っていた天蚕。 今は繭の姿。 時折、カサカサ繭が動いていますが...
おはようございます。インターンシップでお世話になっていたかっつんです。昨日2週間の実習が終...
今日は6月30日からインターンシップとして研修に来ていたかっつんの最終日。 と言うことで、...
こんばんわ、ついに明日最終日を迎えるかっつんです。 2週間このテントで生活していました。テ...
おはようございます。インターンシップも残すところあと2日になってしまったかっつんです。 一...
森でモリモリ遊び隊日曜日コースも暑い中で冷たい流しそうめんをしました。 太い竹を伐り出して...
今回の遊び隊は菅平を下りて上田市丸子にある龍願寺の竹林で活動しました。 今回は竹を使って流...
こんばんわ!インターンシップでお世話になっているかっつんです。皆さんの住んでいる場所のお天...
こんばんわ!インターンシップでお世話になっているかっつんです。最近雨続きでテントが浸水しな...
「ギギギギギ!」今日はモズの鳴き声で目が覚めました。テント生活10日目です。 初めまして!...
今日は菅平高原の隣りにある峰の原高原で在来山野草の草原の保護活動を行いました。 今回は峰の...
今回の講座は夏のキャンプアシスタントの学生も加わり13名。 賑やかに始まりました。 &nb...
第1回から時間が経ちましたが、第2回インタープリター養成講座がありました。 雨の日になって...
やまぼうし事務所周りの不便がまたひとつ解消しました! 我らがはせGの手にかかると何でもでき...
事務所を出たその時、「!」 足元に長いものが! 追いつめられて、すき間でもがいて。。。 は...
4月から屋久島でガイドとして働いているひなちゃんから、 素敵なプレゼントが届いた。 素敵な...
今日は土曜日に引き続き、第2回遊び隊日曜日コースがありました。 色々な道具を使って遊びます...
全6回の森あちょびクラブ、いよいよスタートしました! 気持ちの良い青空のもと、たくさんご参...
今日は第2回遊び隊土曜日コースでした。 第2回目は思いっきり森で遊びました!! ...
こあちゃんが、スタッフとして3月から入って3ヵ月がたちました。 かなりなじんできているので...
今日は遊び隊日曜日コースの第一回目でした。 はじめはネームバッジ作り。 みんなに呼んでほし...
今日は今年の遊び隊第1回目が開催されました。 ドキドキの一回目、はじめはネームバッジ作り。...
老朽化や、冬の雪のために改修中だった看板が、ついにお目見え! 水平器で微調整。 立て看板同...
いよいよ体験学習のシーズンが始まります。 早速、明日はネイチャートレイルで160名の中学生...
北京の自然学校の皆さんが、研修の途中に寄って下さいました。 やまぼうしの人気プログラムのネ...
1月から始まった上高地ネイチャーガイド養成講座も最終回を迎えました。 今回は、受講生のご提...
GWも後半… 今日はいつでもクラフトにお客様が来て下さいました! どんぐりや木の枝をつけて...
上高地ネイチャーガイド養成講座現地研修会の3回目。またまたお天気に恵まれた1日でした。今回...
峰の原、緋の滝の作業で見つけたかわいいモノ。トチの実から根っこが出ていました。根っこが出る...
Page27/45<<< 前へ262728次へ >>>