森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
やまぼうし原人キャンプ3日目。 今日も快晴ではじまりました、今日は 電気、水道を使わないに...
原人キャンプ2日目です。 今日も快晴!朝ご飯を食べて、今日は食料GETの旅へ川へ。 もちろ...
2016年、やまぼうし原人キャンプの始まりです! このキャンプは、すべてテント泊のチャレン...
今日はキャンプ最終日。 おみやげ作りをしました。 丸太を切ってキーホルダー 木の実を付けた...
今日はテントで目を覚ましました。 テントをたたんだら、森へ移動!! 1日たっぷり遊びました...
2日目は料理対決とドラム缶風呂♪ 午前中はメンバーと力を合わせておいしいご飯を作りました。...
⑥コースのみんなが元気に集まりました。 ご飯を食べたら初めの会をしてテント村づくり 説明を...
5コース最終日です。 今日は絶好の快晴! 最終日はお土産作りです。 思い思いにイーゼルに思...
5コースはやくも3日目です! 朝は、日の出ハイキング! 快晴でした。みんな頑張って丘の上ま...
5コース2日目です。 今日も天気予報は雨予報・・・。 ですが!ほとんど全く降らず! 料理対...
今日は最終日。 朝はテントで目覚めて、日出ハイキングに行きました。 朝食を食べたら今日使っ...
サマーキャンプも5コース突入です! 今日からやってきたメンバーも、とっても元気! 今日から...
3日目の今日は森遊び!! 今日は雨は降らず、思いっきり遊ぶことができました。 1日たっぷり...
今日は昨日立てられなかったテント立てを始めにしました。 テントで寝るのが楽しみ♪ テントが...
~アップが大変遅くなり申し訳ありません。~ ③コースの最終日です! みんなで作り上げてきた...
4コース目が始まりました。 元気に集まり、みんなで昼食を食べました。 ごはんを食べたら、じ...
はやくも3コース3日目です! 毎日、天気予報はよくありませんが、実際はほとんど降られずに済...
③コースの2日目です。 元気な挨拶で始まりました! みんな元気いっぱいすぎです笑! まずは...
今日も元気に始まりました、サマーキャンプin信州③コース! 初日です。 まず...
今日はついに最終日。 おみやげを作って帰ります。 素敵なおみやげができたね! 思い出の品が...
今日はテントで目覚めました。 雲があり日の出は見れませんでしたが、ハイキングをしました。 ...
今日の天気予報は、もうだめかなという雨予報でしたが、 なんとみんなの元気のおかげか、何とか...
サマーキャンプ②コース目始まりました! 子どもたちが元気に集合しました! ご飯を食べて午後...
あっという間の1コース最終日です。 今日の天気はあいにくの雨。 ですので、室内でお土産作り...
今日はテントで朝を迎えました。 早起きして日出ハイキングに行った後は朝食を食べて、使ったテ...
2日目も元気に始まりました。 はじめに今日の夜のお楽しみ決め 夜は肝試しに決まりました。 ...
今年もサマーキャンプin信州菅平キャンプが始まりました!! 1コース目の子どもたちが元気よ...
キャンプに来て「虫、いる?」と聞く子の表情は2種類。どんな虫に出会えるのだろうとワクワクし...
やまぼうし自然学校では、キャンプと言えばカレー!は通用しません。畑から野菜を収穫するところ...
「森遊び」には、決まった遊び方はありません。ロープ、ノコギリやシャベルなどの道具を持って...
テントは、たった布2枚で森に寄り添う家。 自分達で家を建てるワクワク感と朝から晩までを森と...
今日は森を楽しむ講座の最終日でした。やまぼうしインタープリター養成コースと合同開催で、炭の...
今日はインタープリター養成日曜コースの第2回目でした。 今回はやまぼうしのキャンプについて...
今日は里山農業クラブ第2回目「夏編」が実施されました。 前回同様、ずくだせ農場(共催)をお...
遊び隊日曜日コース。 今日は菅平の天気は雨が降ったり止んだり… ということで、午前中は室内...
今日は第3回土曜日コースでした。 集合すると「今日は何して遊ぶの?」と元気な声。 道具を持...
今日は森でモリモリ遊び隊日曜日コース! みんな元気に集まりました。 ゲームをして遊び隊でつ...
今年も森でもりもり遊び隊が始まりました! いい天気の中、今年の土曜日コースの遊び隊員が元気...
やまぼうし自然学校インタープリター養成講座 第2回水曜コースを実施しました。 前回参加の方...
日曜コースに続き、 やまぼうし自然学校インタープリター養成講座 第1回水曜コースがスタート...
Page24/45<<< 前へ232425次へ >>>