森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
伊那の小学校1、2年生の生活科授業前の下見が面白い♪タヌキのため糞の量が激増!ムササビ、ま...
今日は神奈川の幼稚園年少さん(3歳児)58名とスノーシューを楽しみました。みんな慣れない雪...
13日の幼児スノーシューの下見に自然体験の森へぎらちんと♪ふわふわの雪、気持ちがいい〜雨、...
須坂市教育委員会のご依頼で♪活動が地元にも認知されてきた証か。...
久しぶりに気温がグッと低くなった菅平。今日は東京の小学生と一緒にイグルーづくりを行いました...
1/30の夜、湯の丸高原ホテルにて東京の中学生にむけて星空の講話を行いました。雪がちらちら...
連日、各地の中学校、高校のスキー教室でにぎわっている菅平。今日は怪我や体調不良などでスキー...
伊那の小学校1、2年生の生活科毎月学校林で活動をしています。去年の2月から毎月通っている学...
冬の夜の体験学習が始りました。二日連続で、志賀高原へ♪...
12月9日にお手伝いに行った小学校からお礼が届きました♪...
今日は毎月恒例の伊那市の小学校1、2年生の生活科の授業でした。今回のテーマは前回に続いて「...
上田市立の小学校の1、2年生の火の勉強のお手伝いにほこほこネクトhttps://hocoh...
Page3/6<<< 前へ234次へ >>>