森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

長野校

ホーム › スタッフブログ › 長野校 › ページ 22
  • 森林整備ボランティア
noimg
10 7月 2015

久しぶりの晴天!!

こんばんわ!インターンシップでお世話になっているかっつんです。皆さんの住んでいる場所のお天...

  • 森林整備ボランティア
noimg
09 7月 2015

竹箸作り♪

こんばんわ!インターンシップでお世話になっているかっつんです。最近雨続きでテントが浸水しな...

  • 森林整備ボランティア
noimg
08 7月 2015

インターンシップで来ている「かっつん」です。

「ギギギギギ!」今日はモズの鳴き声で目が覚めました。テント生活10日目です。 初めまして!...

  • イベント
  • 森林整備ボランティア
noimg
05 7月 2015

峰の原の草原をつくろう!

今日は菅平高原の隣りにある峰の原高原で在来山野草の草原の保護活動を行いました。 今回は峰の...

  • インタープリター養成講座
noimg
05 7月 2015

第2回インタープリター養成講座~日曜コース~

今回の講座は夏のキャンプアシスタントの学生も加わり13名。 賑やかに始まりました。 &nb...

  • インタープリター養成講座
noimg
01 7月 2015

第2回インタープリター養成講座~水曜日コース~

第1回から時間が経ちましたが、第2回インタープリター養成講座がありました。 雨の日になって...

  • 日々つれづれ
noimg
28 6月 2015

流石!はせG、魔法の手

やまぼうし事務所周りの不便がまたひとつ解消しました! 我らがはせGの手にかかると何でもでき...

  • 日々つれづれ
noimg
27 6月 2015

珍客!

事務所を出たその時、「!」 足元に長いものが! 追いつめられて、すき間でもがいて。。。 は...

  • 日々つれづれ
noimg
18 6月 2015

季節外れのひなサンタからのプレゼント♪

4月から屋久島でガイドとして働いているひなちゃんから、 素敵なプレゼントが届いた。 素敵な...

  • 子どもたちの自然体験
noimg
14 6月 2015

第2回遊び隊~日曜日コース~

今日は土曜日に引き続き、第2回遊び隊日曜日コースがありました。 色々な道具を使って遊びます...

  • 親子で楽しむ自然体験
noimg
13 6月 2015

森あちょびクラブ~第1回

全6回の森あちょびクラブ、いよいよスタートしました! 気持ちの良い青空のもと、たくさんご参...

  • 子どもたちの自然体験
noimg
13 6月 2015

第2回遊び隊~土曜日コース~

今日は第2回遊び隊土曜日コースでした。 第2回目は思いっきり森で遊びました!!      ...

  • 日々つれづれ
noimg
29 5月 2015

やまぼうしスタッフ新人に恒例の・・・

こあちゃんが、スタッフとして3月から入って3ヵ月がたちました。 かなりなじんできているので...

  • 森でモリモリ遊び隊
noimg
24 5月 2015

第一回森でもりもり遊び隊~日曜日コース~

今日は遊び隊日曜日コースの第一回目でした。 はじめはネームバッジ作り。 みんなに呼んでほし...

  • 森でモリモリ遊び隊
noimg
23 5月 2015

第一回森でもりもり遊び隊~土曜日コース~

今日は今年の遊び隊第1回目が開催されました。 ドキドキの一回目、はじめはネームバッジ作り。...

  • 日々つれづれ
noimg
15 5月 2015

看板リニューアル♪

老朽化や、冬の雪のために改修中だった看板が、ついにお目見え! 水平器で微調整。 立て看板同...

  • 体験学習
noimg
14 5月 2015

大明神沢ネイチャートレイルコース整備

いよいよ体験学習のシーズンが始まります。 早速、明日はネイチャートレイルで160名の中学生...

  • 体験学習
noimg
13 5月 2015

しあわせの青い鳥

北京の自然学校の皆さんが、研修の途中に寄って下さいました。 やまぼうしの人気プログラムのネ...

  • イベント
  • 親子で楽しむ自然体験
05 5月 2015

いつでもクラフト!

GWも後半… 今日はいつでもクラフトにお客様が来て下さいました! どんぐりや木の枝をつけて...

  • 日々つれづれ
30 4月 2015

トチの実の発根

峰の原、緋の滝の作業で見つけたかわいいモノ。トチの実から根っこが出ていました。根っこが出る...

  • 体験学習
28 4月 2015

オリエンテーリングのポイント決め

今日はオリエンテーリングのポイント決め。 生徒のみなさんは、グループごとに地図を見て、 ポ...

  • 日々つれづれ
23 4月 2015

シイタケがたくさん♪

今日は、一昨年「菌打ち」したシイタケ原木のお引越し。 ブルーシートをめくってみると・・・・...

  • 日々つれづれ
22 4月 2015

グリーンシーズンの準備中

真田の里まで桜前線上昇してきました。 菅平の桜開花も間もなくです。 雪のシーズンも終わり、...

  • 日々つれづれ
20 4月 2015

春までもう少し

今日も菅平は風が強く、雨が降っています。 春の前の嵐でしょうか。 嵐・晴れ・嵐・・・ 近頃...

  • イベント
18 4月 2015

春の親子で森遊び!!

今日は少しづつ春になってきた森で遊びました。 最初に森に隠れている人が作ったものを探すゲー...

  • 日々つれづれ
13 4月 2015

♯あみだくじ♯

♪あっみだくじ~♪♪あっみだくじ~♪♪ ひいてっ楽しいあみだくじ♪♪ 何のくじかと言います...

  • インタープリター養成講座
12 4月 2015

第1回インタープリター養成講座 日曜日

今日は第1回インタープリター養成講座の日曜日コースが開催されました。 県外からも多くの方に...

  • インタープリター養成講座
08 4月 2015

第1回 インタープリター養成講座 in 長野 ~水曜の部~

「やまぼうしインタープリター養成講座」が本日からスタートです。 2015年も水曜と日曜に開...

  • 日々つれづれ
06 4月 2015

一足おそく・・・

            菅平にも春の訪れ♪...

  • キッズキャンプ!
02 4月 2015

ウィンターキャンプ参加者からのお手紙が届きました

3月末に開催していたウィンターキャンプに参加したK君から お手紙が届きました! 11泊12...

  • キッズキャンプ!
29 3月 2015

ウィンターキャンプ4日目

ウィンターキャンプ4日目。 最終日です! 今日は、冬の職人かごあみ。 籐という素材を使い、...

  • キッズキャンプ!
28 3月 2015

ウインターキャンプ 3日目

ウィンターキャンプはやくも3日目です。 今日も快晴です! 今日は雪の森探検! 動物の足跡が...

  • キッズキャンプ!
27 3月 2015

ウインターキャンプ 2日目

2日続けての快晴です! ちなみに今朝の最低気温は・・・。 なんとマイナス11.4℃!! ち...

  • キッズキャンプ!
26 3月 2015

ウインターキャンプ 1日目

今日から、やまぼうし自然学校主催 「ウインターキャンプ」のスタートです。 スキー場が有名な...

  • イベント
  • 日々つれづれ
24 3月 2015

今日は味噌作り!

毎年恒例、自家用味噌作りをしました。 やまぼうし用、スタッフ用、会員さんから頼まれたもの、...

  • イベント
21 3月 2015

ワイルドジビエランチ

毎年好評のジビエランチ♪ 今年はシカ、イノシシ、山鳥、キジをいただきました。 肉を捌くとこ...

  • 日々つれづれ
19 3月 2015

こたつの中で生きているのは・・・

昨日の答えです。 こたつの中で生きているのは・・・ 「こうじ菌」です。 蒸した米にこうじ菌...

  • 日々つれづれ
18 3月 2015

これはなんでしょう??

これは、冬に大活躍した「こたつ」ですが、 この中には、ある「生物」が生きています。 ヒント...

  • イベント
  • 日々つれづれ
16 3月 2015

やまぼうしイベント企画会議①

インタープリターの皆さんの「知識」「技術」「わくわく」「得意なこと♪」 をイベントを通じて...

  • イベント
15 3月 2015

3月15日 スキーピクニック

本日、スキーピクニック開催しました! スキーを好きになってもらおうというこの企画。 最高の...

Page22/31<<< 前へ212223次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (422)
  • キッズキャンプ! (534)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (444)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (100)
  • 指導者養成講座 (97)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (335)
    • 森でモリモリ遊び隊 (262)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward