森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

スタッフブログ

スタッフブログ
ホーム › スタッフブログ › ページ 33
  • 森でモリモリ遊び隊
01 12月 2013

第7回森でモリモリ遊び隊:森のクリスマス

第6回は残念ながら、天気が悪くて中止となりましたが、 今回の第7回森のクリスマスは快晴!!...

  • 日々つれづれ
23 11月 2013

やまぼうしスタッフ研修♪ in 鶴岡

11月21日、22日に、やまぼうしスタッフで山形県の鶴岡市に行ってきました。 鶴岡市はなん...

  • インタープリター養成講座
18 11月 2013

第6回 インタープリター養成講座 in 長野

第6回目のインタープリター養成講座が11/13と11/17に開催されました。4月から行われ...

  • チーム腹時計
  • 森林整備ボランティア
11 11月 2013

チーム腹時計 2013年11月10日

11月10日、本日のチーム腹時計、朝は絶好の腹時計日和!! 本日は強力な助っ人たちが!! ...

  • 指導者養成講座
03 11月 2013

森を楽しむ講座 チェーンソー講習

3日の森を楽しむ講座は「チェーンソー講習」を行いました。 まずは、チェーンソーの構造から学...

  • 指導者養成講座
02 11月 2013

森を楽しむ講座  炭の掻き出し&観賞炭

11月2、3日に「森を楽しむ講座」が開催されました。 実は春から始まった講座も今日が最後で...

  • 日々つれづれ
24 10月 2013

奇跡の農園からの贈り物♪

カメ爺ぃ (はせ爺ぃ改名) 事務所に入るなり「奇跡の農園だよ!あそこは」 自然体験の森にあ...

  • イベント
19 10月 2013

秋の親子で森遊び&焚き火料理イベント予告♪

秋も深まり、ここ1週間が一番の紅葉の 見ごろの菅平。 そんな素敵な季節の10月26日(土)...

  • キッズキャンプ!
14 10月 2013

山の子たちの海を知ろう!キャンプ:3日目

今日も少しだけ早起き。 森を抜けて海が見える展望台を目ざします。 ちょっとだけ山の子の血が...

  • キッズキャンプ!
13 10月 2013

山の子たちの海を知ろう!キャンプ:2日目

2日目は早起きして6時30分からスタート!! 潮がひいていたので、磯にいる生物を探しに行き...

  • イベント
13 10月 2013

きのこ狩り&きのこ料理 イベント&指導者養成講座

待ちに待ったこの日がきた!!! きのこづくしの一日! 朝7時。 菅平に上がる道のふもとの気...

  • キッズキャンプ!
12 10月 2013

山の子たちの海を知ろう!キャンプ:1日目

上田城跡公園駐車場に海キャンプを楽しみにしていた子どもたちが ぞくぞくと集まってきました!...

  • イベント
12 10月 2013

つるかご編み イベント&指導者養成講座

こーんな笑顔が咲いた一日♪ 今日は、楽しみにしていた「つるかご編み」の日 わきあいあい、楽...

  • チーム腹時計
  • 森林整備ボランティア
09 10月 2013

チーム腹時計 2013年10月

10月のチーム腹時計は、薪作りと木材搬送!! ふた手に分かれての作業となりました。 沢山の...

  • 森でモリモリ遊び隊
06 10月 2013

第5回森でモリモリ遊び隊:遊び隊まつり!!

いよいよやってまいりました。 遊び隊まつり!! 前回の、遊び隊キャンプの最後に自分達でどん...

  • インタープリター養成講座
06 10月 2013

♪ やまぼうしインタープリター養成講座 第4回・5回 ♪

10月5日、6日にインタープリター養成講座の第4回、5回が開講されました。 1日目は救急救...

  • 日々つれづれ
03 10月 2013

味噌のお味

今年3月に開催した「手前味噌づくり」イベント ご参加くださった皆様の味噌はその後いかがおす...

  • インタープリター養成講座
15 9月 2013

第3回 インタープリター養成講座 in 長野

第3回目のインタープリター養成講座が開催されました。 9月15日、本日のテーマは『アイスブ...

  • 指導者養成講座
08 9月 2013

森を楽しむ講座 in 水木沢天然林・赤沢自然休養林

9月7、8日に「森を楽しむ講座」が開催されました。 今回は、水木沢天然林と赤沢自然休養林の...

  • 森でモリモリ遊び隊
02 9月 2013

第4回森でモリモリ遊び隊:夏の遊び隊キャンプ

遊び隊もはやくも4回目! 今回は、夏の最後に!夏キャンプです!! キャンプもすでに二回目。...

  • 日々つれづれ
25 8月 2013

かわいいお客さん♪

お昼の準備をしていると。。。 「遊びに来たよ。会えなくて寂しいと思って。」 すがだいら保育...

  • キッズキャンプ!
22 8月 2013

Gプラン10コース4日目:できた!テント泊&最終日!

今日は、3泊4日キャンプ最終日! 昨日は、雨予報を皆の元気で吹き飛ばしてテント泊することが...

  • キッズキャンプ!
21 8月 2013

Gプラン10コース3日目:待ちに待ったテント泊

昨日延期したテント泊の日! 朝から元気な子どもたちはテント立てもスムーズ!! 「こっちOK...

  • キッズキャンプ!
20 8月 2013

Gプラン10コース2日目:森遊びと竹工作で森の達人!

今日はいよいよテント泊の日!・・の、予定でしたが、 お天気と相談の上、テント泊は明日にする...

  • キッズキャンプ!
19 8月 2013

Gプラン10コース1日目:丸太バッチ作りと自由時間♪

今日から10コースのスタートです!! 夏休みの後半、みんな遊び疲れていると思いきや・・・ ...

  • キッズキャンプ!
16 8月 2013

Gプラン8コース4日目:笑顔でバイバイの日

今朝お宿にお迎えに行くと・・・ キャンプの疲れも取れたのかスッキリとした表情の子ども達 「...

  • キッズキャンプ!
15 8月 2013

Gプラン8コース3日目:モリモリ遊ぶ一日

今日の幕開けは早かった・・・ 朝5時に「おはよー」の声がかかると 眠たい目をこすりながら、...

  • キッズキャンプ!
14 8月 2013

Gプラン8コース2日目:ウキウキテント泊

「おはよー!!」 今日も朝から元気な声が森に響きます。 さぁー、2日目、そしておまちかねの...

  • イベント
14 8月 2013

今日のいつでもガイド ♪沢登り~♪

今日のいつでもガイドは。。。 お兄ちゃんのラグビーのお供でやってきた小学4年生。 沢登りを...

  • キッズキャンプ!
13 8月 2013

Gプラン8コース1日目:はじめまして、の丸太バッチ作り

さぁ、いよいよ待ちに待った夏休み後半の8コースがスタート!!快晴の空の下、元気な30人が集...

  • 原人キャンプ
12 8月 2013

2013原人キャンプ 3日目

原人キャンプもあっという間に3日目! 今日は朝は、ちょっとゆったり目。 寝袋干して、テント...

  • 原人キャンプ
13 8月 2013

2013原人キャンプ 4日目

原人キャンプもいよいよ最終日!! 今日も天気は晴れ! 皆の日ごろの行いが良いんでしょう! ...

  • 原人キャンプ
11 8月 2013

2013原人キャンプ 2日目

原人たちの2日目は、てんこもり! まずは朝ご飯 ちょっとまだ眠たそうだけど・・・ ご飯でお...

  • 原人キャンプ
10 8月 2013

2013原人キャンプ 1日目

いよいよ!はじまりました。2013やまぼうし原人キャンプ!! 原人たちがぞろぞろ森を通り抜...

  • イベント
10 8月 2013

ブリッジ積み木に挑戦

『大黒祭』信州上田芸術祭-アート&クラフト 8月10日、11日に上田市民の森で開催中のイベ...

  • キッズキャンプ!
10 8月 2013

Gプラン6コース4日目:熱中!竹のクラフトづくり

いよいよ最後の日。 車を降り立った子どもたち、あと3泊できそうなくらい元気いっぱい! 勝手...

  • キッズキャンプ!
09 8月 2013

Gプラン6コース3日目:日の出から森遊びへ♪

日の出を見るため、5時に起き、ダボスの丘へ♪ 日の出見えるかなー、わくわくしながらスタート...

  • キッズキャンプ!
08 8月 2013

Gプラン6コース二日目:ワクワクテント泊!

6コース二日目です。 まだ二日目?ってくらい、皆仲良しな感じ。 どこか一体感が既に生まれて...

  • キッズキャンプ!
07 8月 2013

Gプラン5コース4日目:遊びつくしたキャンプ

早朝5時 見上げた空はどんより曇り空。 「朝日を見たい!」と意気込んで、朝早くから起きてき...

  • キッズキャンプ!
07 8月 2013

Gプラン6コース1日目:丸太バッチ作り

今日から、菅平に新しいお友達が集まってきます!! 6コース目のスタートです♪ これからどん...

Page33/45<<< 前へ323334次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (423)
  • キッズキャンプ! (536)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (446)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (102)
  • 指導者養成講座 (97)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (337)
    • 森でモリモリ遊び隊 (264)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward