森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

スタッフブログ

スタッフブログ
ホーム › スタッフブログ › ページ 38
  • 森でモリモリ遊び隊
24 6月 2012

森でモリモリ遊び隊・春キャンプ2日目♪

太陽のまぶしさと、小鳥のさえずりで目覚めた隊員達。 6月と言えどもここは菅平高原。昨夜の気...

  • 森でモリモリ遊び隊
23 6月 2012

森でモリモリ遊び隊・春キャンプ1日目♪

今日もモリモリ、遊ぶ気マンマン! とばかりに元気に集まった遊び隊仲間達。 今日はワクワク春...

  • イベント
  • 日々つれづれ
17 6月 2012

豚汁の海!

面舵いっぱい!! ・・と、言わんばかりの、この豚汁の量。 まさに豚汁の海です。 今日は菅平...

  • イベント
  • 日々つれづれ
16 6月 2012

菅平トレラン豚汁

明日、菅平で行われるトレイルランニングで、 やまぼうしでは900人分の豚汁をふるまう こと...

  • 日々つれづれ
14 6月 2012

旬ですね。。

長谷川さんが出張体験学習から帰ってきた。 かわいいかわいいお土産とともに。   ミニミニタ...

  • 日々つれづれ
13 6月 2012

新種?!

人面タンポポ!! エゾハルゼミの声が響き渡るダボスの丘で。 今日の菅平は夏の陽気です。...

  • 体験学習
06 6月 2012

SHOW TIME!

霧雨が降ったりやんだりの、菅平高原。 今日は日本百名山の四阿山のふもとの大明神トレイルコー...

  • イベント
03 6月 2012

カントリーフェスティバル 楽しく出店終了!

朝から雨かな~とドキドキしながら、 でもステーキの焼けるいい匂いに背中を押されて出店準備。...

  • イベント
28 5月 2012

おもしろいもの、あり〼

今日は、ゴロゴロかみなりに、ザンザン降りに、ピカピカお日様・・・ なんとも忙しい天気な一日...

  • 日々つれづれ
noimg
26 5月 2012

ハイシーズン突入!

つい3日前、根子岳にて今年初めてのカッコウの 鳴き声を聞きました。 夏の訪れですね。 それ...

  • 体験学習
20 5月 2012

第一弾☆自然体験出前!

やまぼうし自然学校では、自然体験の出前のご注文も 承っております。 一丁でも二丁でもかまい...

  • 親子で楽しむ自然体験
19 5月 2012

森あちょびクラブ 第1回 ちびっ子探検隊!

今年最初の森あちょびクラブ。 初回の今日は、雲ひとつない真っ青な空。 元気なちびっ子達とお...

  • 森でモリモリ遊び隊
19 5月 2012

12年度森でモリモリ遊び隊スタート!

さぁ、いよいよ平成12年度森でモリモリ遊び隊の スタートです! 天気は気持ちの良い快晴。 ...

  • イベント
13 5月 2012

リラクオーレ・マルシェ

先日ブログで告知した、リラクオーレマルシェに出店してきました! 天気は快晴!あいそめの湯の...

  • イベント
12 5月 2012

伊豆ヶ岳登山観察会

首都圏イベント初の「健脚者向け登山観察会」。 山好きスタッフが中心になって構想を練り、 登...

  • イベント
12 5月 2012

雪の山菜イベント!

さぁ今日は山菜イベントの日!どんな一日になるだろう・・と、 ワクワクしながらいつもの通勤路...

  • イベント
10 5月 2012

5月13日は、リラクオーレマルシェで会いましょう

ようやく桜前線も到着し、カラマツも芽吹いてきた菅平高原。 そんな春のエネルギーが満ち始めた...

  • 日々つれづれ
05 5月 2012

やまぼうし桜 開花宣言!

菅平ダム湖の周辺のオオヤマザクラがやっと咲き始めました。 事務作業をしながら、外を見るとや...

  • 日々つれづれ
03 5月 2012

春の恵み、いっただきま~す

まだ桜前線の到着しない菅平高原・・・ でも、そこここに春の息吹がいっぱいです。 ゲレンデの...

  • イベント
29 4月 2012

「春の森遊びと焚き火料理」

菅平なのに、暑いくらいの黄金週間初日。 太陽と同じくらいキラッキラの子どもたち、大人たちが...

  • 日々つれづれ
27 4月 2012

あっぱれ!一升枡

明日の「春の森遊びとたき火料理」の準備中・・・ 約50人分の米を計量するのに、このあいだ会...

  • 指導者養成講座
25 4月 2012

やまぼうしインタープリター講座第1回(平日コース)

22日のAコースにつづき、平日コース(Bコース)を実施しました! まず、インタープリターと...

  • インタープリター養成講座
22 4月 2012

やまぼうしインタープリター講座第1回Aコース

やまぼうしインタープリター養成講座がスタートしました。 今日のコースは休日のAコース、大学...

  • 日々つれづれ
18 4月 2012

自然体験の森のパイオニア!?

「あちゃ~、凍っててはがれない~」 がみちゃんが声をあげたのは、まだまだ半分くらいが雪おお...

  • 日々つれづれ
13 4月 2012

もう、半分経過!

4月ももう半ば! 学校の新学期開始とともに、林間学校・体験学習の企画、打合せが続く毎日。 ...

  • 体験学習
11 4月 2012

登山セルフレスキュー講習会

5月から始まる学校登山。 数あるプログラムの中でも、高度な安全管理の考えと技術が要求される...

  • イベント
08 4月 2012

染屋の森で「親子で巣箱づくり」

上田市古里の「染屋の森」で実施した巣箱づくりのイベント。 昨日までの冷え込みがウソのように...

  • イベント
04 4月 2012

ダボスの丘リゾート

昨年の暮れ。 菅平の知り合いから、名刺を頂いた。 「この方、ぜひ訪ねてみて。」 と。 そこ...

  • 日々つれづれ
03 4月 2012

うどんもそばも。

「うどんかそばか、どっちがいい?」 究極の選択を迫られる。 ・・・・・ 「じゃぁ両方やるか...

  • 日々つれづれ
02 4月 2012

スノーシュー撮影for the year 2013!

スノーシューとウン○と飛行機雲。 この時期ならではの画。 雪がたっぷり残る中、ゲレンデを畑...

  • キッズキャンプ!
31 3月 2012

ウインターキャンプ 4日目

「おはよう~」と宿の食堂のドアを開けると、今日はスキーウエアを着ていないので一回り小さいみ...

  • キッズキャンプ!
30 3月 2012

ウィンターキャンプ3日目

今日も元気にスキーウェアへ変身した子ども達が まず最初に向かったのは、宿の目の前にある雪の...

  • キッズキャンプ!
29 3月 2012

ウインターキャンプ 2日目

昨日の夜のやりたいこと会議では、いろいろな意見が飛び出しましたが 明日もあるということで、...

  • イベント
29 3月 2012

いつでもガイド 4歳ちゃんとお母さん

昨日は雪が降った菅平ですが、 今日は雲ひとつない青空で絶好のスノーシュー日和。 元気よく事...

  • キッズキャンプ!
28 3月 2012

2012やまぼうしウインターキャンプ 1日目

朝からじゃんじゃん雪が降り、とっておきの雪化粧をした菅平高原に 地元上田市から、東京から、...

  • イベント
27 3月 2012

快晴のいつでもガイド^^

大声を出したくなるほどの快晴の中か 東京からお越しのご夫婦をご案内。 ご出身はお二人とも長...

  • キッズキャンプ!
noimg
27 3月 2012

スノーキャンプ4コース4日目

最終日の今日、お天気も味方してくれて雲ひとつない青空の下、 もうすっかり着慣れたスキーウェ...

  • キッズキャンプ!
25 3月 2012

スノーキャンプ4コース2日目

2日目の朝。ペンションてんとう虫の宿では朝、木の上にいる野生のリスを 発見!望遠鏡を片手に...

  • キッズキャンプ!
noimg
26 3月 2012

スノーキャンプ4コース3日目

キャンプ3日目。今日は朝からすばらしい粉雪! みんなのために、おてんとさまがまっさらな雪の...

  • キッズキャンプ!
24 3月 2012

スノーキャンプ 4コース 1日目

みんなの到着を待ち構えていたかのように 曇り空から少しずつ青空が見えだした菅平。 「久しぶ...

Page38/45<<< 前へ373839次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (422)
  • キッズキャンプ! (534)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (444)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (100)
  • 指導者養成講座 (97)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (335)
    • 森でモリモリ遊び隊 (262)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward