森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています
昨日は遊びすぎて、コロンと眠りについてしまった仲間達。 あっという間に最後の日が来てしまい...
昨日の夜は、みんなでゴロンと野原に寝転がって 星空観察をしました。 「あ!流れ星!」「え?...
テントサイトについた途端、木に登るところから始まった2日目。 やりたいこと会議は、意見を張...
夏の青空が「まだまだ!」と言わんばかりに太陽サンサンの菅平。 それに負けずに、まだまだ夏休...
スタッフが合流すると、恒例になった「数数えゲーム」で盛り上がっていたみんな。 「もう一泊長...
昨晩の満天の星空が約束してくれた、ぴっかぴかの青空! 採りたてきゅうりもたっぷりのサンドウ...
今日の布団「寝袋」を持ち、転がるようにテントサイトに降りてきたみんな。 やりたいこと会議の...
お昼ご飯をたくさんおかわりし、元気いっぱいで始まった9コース。 キャンプネームに変身したら...
とうとう最後の日です。 みんなのこの4日間の思い出を詰め込んだ、キャンドル作り をしました...
フと空を見上げたら・・ くじら雲!! 「乗れそうだね・・」と言いながら、少しの夕涼みを し...
昨晩の肝試しで響き渡っていた叫び声が 嘘のような、さわやかなお目覚め。 朝食のサンドイッチ...
すっかり風が涼しくなった菅平の朝。 セミの声のかわりに聞こえるのは、テント張るぞ~と大合唱...
「こんにちは!」と、元気に集まった仲間たち。 現地集合組も「まだ来ないのー?」と首を長ーく...
最終日の朝、しとしと降る雨も吹き飛ばすくらいパワフルな原人たちは (五右衛門風呂ではない)...
朝から太陽の光がまぶしい菅平。 今朝はライスピザを作って1日がスタート。 もちろんみんなで...
昨日の夜の肝試しと、野生の目の実験で野生の力が戻りつつあることを実感した原人たち。 スタッ...
大きなリュックを抱えて集まった子ども達。 中には「久しぶり~」「元気だった?」の声も。 東...
いよいよ最後の日です。 この4日間の楽しかった思い出をいっぱい詰め込んだ、 キャンドル作り...
さわやかな太陽の光と沢の水が 流れる音でお目ざめ。 昨日はキャンプファイヤー、肝試し、星座...
木々の間から太陽の光が降り注ぐ森の道を 元気いっぱいの子ども達が歩いてきました。 今日は嬉...
外はこの時期にしては少しひんやりな菅平。 でも、夏のモコモコ雲がみんなをお出迎え!「こんに...
お日様がたっぷりふりそそいだ朝、今日はいよいよ最後の日! お土産クラフトは、みんなの4日間...
昨日は電気を消したらすぐにテントが静かになったので、今朝は早くからにぎやか! 起床時間にな...
やまぼうしのおむかいにお店屋さんが2軒、開店しました☆ 1軒目は韓国のスイーツ「ホットク」...
朝から元気に「おっはよ~!」と集まった仲間たち。 今日はいよいよテント泊。「いいよー!」「...
「菅平高原に初めて来た人~」と聞いたら「は~い!!」と元気いっぱいの返事。 これから始まる...
「昨日はさ、夜いろいろやる作戦だったのに、あっという間に眠っちゃったよ!」 と、朝からエ...
木漏れ日がまぶしい朝。 昨日の夜はあまりにも空がきれいだったので、肝試しの 後にみんなでゴ...
太陽の日差しがまぶしい朝、今日も元気に集まった仲間たち。 小さなリュックを背負って歩いてき...
サマーキャンプin信州4コース目! 集まってくれたのは元気な元気な仲間達。バスから降りて ...
サマーキャンプ最後の日は、お土産作り! 4日間の思い出を込めて、キャンプキャンドルを作りま...
今朝の気温は、体感温度で約10℃! 日中は暑くても、朝はとっても涼しい菅平です。 沢の流れ...
朝から元気元気!に、登場の仲間達♪ 今日はいよいよテント泊の日! まずは今日のやりたい...
始まりました、サマーキャンプin信州Cコース☆ みんなの事を待ち構えていたかのようなピーカ...
先日「縄文火熾しと窯ピザづくり」と「森遊び」をご依頼いただいた東京の小学校から、 素敵なお...
グリーンシーズンが始まり、大型バスが増えるにつれて、 林間学校の夕食後の時間に、やまぼうし...
朝から雨が降ってみたり、ギラギラ太陽が照りつけたりとお天気がコロコロ変わった昨日でしたが、...
朝からジャンジャン雨が降っていた菅平。 そんなことは関係なし!! とばかりに元気いっぱいの...
森あちょびクラブ受付開始・・・と同時にバケツをひっくり返すような雨。 大人は内心 『どうし...
紫陽花が色づきはじめ、太陽もごきげんな長和町。 ニコニコママさんと、ヨチヨチおチビやんたち...
Page37/45<<< 前へ363738次へ >>>