森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

スタッフブログ

スタッフブログ
ホーム › スタッフブログ › ページ 37
  • キッズキャンプ!
23 8月 2012

10コース4日目:お土産作りと思い出作り

昨日は遊びすぎて、コロンと眠りについてしまった仲間達。 あっという間に最後の日が来てしまい...

  • キッズキャンプ!
22 8月 2012

10コース3日目:みんなの挑戦が光った一日☆

昨日の夜は、みんなでゴロンと野原に寝転がって 星空観察をしました。 「あ!流れ星!」「え?...

  • キッズキャンプ!
21 8月 2012

10コース 2日目:職人、名人、迷人たち集合!

テントサイトについた途端、木に登るところから始まった2日目。 やりたいこと会議は、意見を張...

  • キッズキャンプ!
noimg
20 8月 2012

10コース1日目:走って走って大笑い

夏の青空が「まだまだ!」と言わんばかりに太陽サンサンの菅平。 それに負けずに、まだまだ夏休...

  • キッズキャンプ!
20 8月 2012

9コース 4日目:個性がキラリ、カラフルキャンドル

スタッフが合流すると、恒例になった「数数えゲーム」で盛り上がっていたみんな。 「もう一泊長...

  • キッズキャンプ!
19 8月 2012

9コース 3日目:真っ黒が勲章!森遊び

昨晩の満天の星空が約束してくれた、ぴっかぴかの青空! 採りたてきゅうりもたっぷりのサンドウ...

  • キッズキャンプ!
18 8月 2012

9コース 2日目:水とお湯と雨と虹

今日の布団「寝袋」を持ち、転がるようにテントサイトに降りてきたみんな。 やりたいこと会議の...

  • キッズキャンプ!
17 8月 2012

9コース 1日目:走って笑って大忙しの日

お昼ご飯をたくさんおかわりし、元気いっぱいで始まった9コース。 キャンプネームに変身したら...

  • キッズキャンプ!
17 8月 2012

8コース4日目:思い出キャンドル

とうとう最後の日です。 みんなのこの4日間の思い出を詰め込んだ、キャンドル作り をしました...

  • 日々つれづれ
16 8月 2012

くじら雲!

フと空を見上げたら・・ くじら雲!! 「乗れそうだね・・」と言いながら、少しの夕涼みを し...

  • キッズキャンプ!
16 8月 2012

8コース3日目:森と仲間と仲良くなった一日

昨晩の肝試しで響き渡っていた叫び声が 嘘のような、さわやかなお目覚め。 朝食のサンドイッチ...

  • キッズキャンプ!
15 8月 2012

8コース2日目:美味しいご飯ができた!

すっかり風が涼しくなった菅平の朝。 セミの声のかわりに聞こえるのは、テント張るぞ~と大合唱...

  • キッズキャンプ!
14 8月 2012

8コース1日目:まったりお友達作り

「こんにちは!」と、元気に集まった仲間たち。 現地集合組も「まだ来ないのー?」と首を長ーく...

  • 原人キャンプ
noimg
14 8月 2012

原人キャンプ:4日目

最終日の朝、しとしと降る雨も吹き飛ばすくらいパワフルな原人たちは (五右衛門風呂ではない)...

  • 原人キャンプ
noimg
13 8月 2012

原人キャンプ:3日目

朝から太陽の光がまぶしい菅平。 今朝はライスピザを作って1日がスタート。 もちろんみんなで...

  • 原人キャンプ
12 8月 2012

原人キャンプ:2日目

昨日の夜の肝試しと、野生の目の実験で野生の力が戻りつつあることを実感した原人たち。 スタッ...

  • 原人キャンプ
11 8月 2012

原人キャンプ:1日目

大きなリュックを抱えて集まった子ども達。 中には「久しぶり~」「元気だった?」の声も。 東...

  • キッズキャンプ!
11 8月 2012

6コース4日目:カラフルキャンドル作り

いよいよ最後の日です。 この4日間の楽しかった思い出をいっぱい詰め込んだ、 キャンドル作り...

  • キッズキャンプ!
10 8月 2012

6コース3日目:どろんこニッコリ森遊び

さわやかな太陽の光と沢の水が 流れる音でお目ざめ。 昨日はキャンプファイヤー、肝試し、星座...

  • キッズキャンプ!
09 8月 2012

6コース2日目:ワイワイ青空キャンプ

木々の間から太陽の光が降り注ぐ森の道を 元気いっぱいの子ども達が歩いてきました。 今日は嬉...

  • キッズキャンプ!
08 8月 2012

6コース1日目:走って笑って仲間つくり♪

外はこの時期にしては少しひんやりな菅平。 でも、夏のモコモコ雲がみんなをお出迎え!「こんに...

  • キッズキャンプ!
08 8月 2012

5コース4日目:思いを込めたカラフルキャンドル

お日様がたっぷりふりそそいだ朝、今日はいよいよ最後の日! お土産クラフトは、みんなの4日間...

  • キッズキャンプ!
07 8月 2012

5コース3日目:あ~ああ~&びゅーん&おっとっとな森遊び

昨日は電気を消したらすぐにテントが静かになったので、今朝は早くからにぎやか! 起床時間にな...

  • 日々つれづれ
07 8月 2012

おむかいにお店屋さんが開店☆

やまぼうしのおむかいにお店屋さんが2軒、開店しました☆ 1軒目は韓国のスイーツ「ホットク」...

  • キッズキャンプ!
06 8月 2012

5コース2日目:ワクワクテント泊!

朝から元気に「おっはよ~!」と集まった仲間たち。 今日はいよいよテント泊。「いいよー!」「...

  • キッズキャンプ!
noimg
05 8月 2012

5コース1日目:登って走って、あっという間の友達づくり

「菅平高原に初めて来た人~」と聞いたら「は~い!!」と元気いっぱいの返事。 これから始まる...

  • キッズキャンプ!
05 8月 2012

4コース4日目:芸術的なお土産づくり

 「昨日はさ、夜いろいろやる作戦だったのに、あっという間に眠っちゃったよ!」 と、朝からエ...

  • キッズキャンプ!
04 8月 2012

4コース3日目:みんながつながった森遊びの日

木漏れ日がまぶしい朝。 昨日の夜はあまりにも空がきれいだったので、肝試しの 後にみんなでゴ...

  • キッズキャンプ!
noimg
03 8月 2012

4コース2日目:焚き火と沢とテントの日

太陽の日差しがまぶしい朝、今日も元気に集まった仲間たち。 小さなリュックを背負って歩いてき...

  • キッズキャンプ!
02 8月 2012

4コース1日目:

サマーキャンプin信州4コース目! 集まってくれたのは元気な元気な仲間達。バスから降りて ...

  • キッズキャンプ!
02 8月 2012

3コース4日目:カラフルキャンドル☆

サマーキャンプ最後の日は、お土産作り! 4日間の思い出を込めて、キャンプキャンドルを作りま...

  • キッズキャンプ!
01 8月 2012

3コース3日目:森遊びでもりだくさん!

今朝の気温は、体感温度で約10℃! 日中は暑くても、朝はとっても涼しい菅平です。 沢の流れ...

  • キッズキャンプ!
31 7月 2012

3コース2日目

朝から元気元気!に、登場の仲間達♪ 今日はいよいよテント泊の日!   まずは今日のやりたい...

  • キッズキャンプ!
noimg
30 7月 2012

3コース1日目:雨に負けず☆

始まりました、サマーキャンプin信州Cコース☆ みんなの事を待ち構えていたかのようなピーカ...

  • 日々つれづれ
30 7月 2012

うれしいお便り

先日「縄文火熾しと窯ピザづくり」と「森遊び」をご依頼いただいた東京の小学校から、 素敵なお...

  • 日々つれづれ
17 7月 2012

腹が減っては・・・

グリーンシーズンが始まり、大型バスが増えるにつれて、 林間学校の夕食後の時間に、やまぼうし...

  • イベント
16 7月 2012

リラクオーレ マルシェ に出店しました

朝から雨が降ってみたり、ギラギラ太陽が照りつけたりとお天気がコロコロ変わった昨日でしたが、...

  • 森でモリモリ遊び隊
12 7月 2012

第三回森でモリモリ遊び隊:雨となかよし♪

朝からジャンジャン雨が降っていた菅平。 そんなことは関係なし!! とばかりに元気いっぱいの...

  • 親子で楽しむ自然体験
07 7月 2012

森あちょびクラブ 第2回 キラキラ光る雨の森

森あちょびクラブ受付開始・・・と同時にバケツをひっくり返すような雨。 大人は内心 『どうし...

  • 体験学習
27 6月 2012

春風マントとよもぎ団子☆

紫陽花が色づきはじめ、太陽もごきげんな長和町。 ニコニコママさんと、ヨチヨチおチビやんたち...

Page37/45<<< 前へ363738次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (422)
  • キッズキャンプ! (534)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (444)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (100)
  • 指導者養成講座 (97)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (335)
    • 森でモリモリ遊び隊 (262)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward