森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

スタッフブログ

スタッフブログ
ホーム › スタッフブログ › ページ 40
  • イベント
noimg
05 2月 2012

2月28日(火)はこんにゃくづくり、夕食の一品にいかがですか…

食欲の冬。ダイエットの冬。 本場、下仁田の芋でこんにゃくづくり、やります。 市販のものとは...

  • イベント
04 2月 2012

江戸城・日本橋散策&自然食ランチ(第2回)

先週に比べ、5℃も気温が上昇した東京。 ビル街にはまだ雪が溶けずに残り、 早朝のお堀には氷...

  • イベント
04 2月 2012

菅平高原、根子岳裾野のスノーシューツアー

(株)関西ツーリスト・パステルツアーの皆様とスノーシューを満喫した。 私がガイド担当するの...

  • 体験学習
02 2月 2012

真剣だから無言になっちゃう

鹿児島県から来た高校生。 先生も含め、4名で挑戦したのは アメリカ先住民のお守り “ドリー...

  • ネイチャークラフト
  • 体験学習
31 1月 2012

3種類のクラフトに想いを込めて

熊本からスキー教室で菅平にやってきた高校生8人。 「市内から菅平に登ってくる途中、まわりが...

  • 森林整備ボランティア
29 1月 2012

やまぼうしに救世主、現る!!!

ここ数日の菅平は、嬉しくて踊ってしまいたくなるほど たくさんの雪が降り続いています。 その...

  • イベント
28 1月 2012

江戸城・日本橋散策&自然食ランチ

1月28日(土) 参加者20名。 最高気温5℃の東京でしたが、おひさまが顔をだし、 陽だま...

  • 日々つれづれ
28 1月 2012

ちょっと釜戸が必要で・・・

がみちゃんと一緒に、しばらく誰も足を踏み入れていない 「自然体験の森」の倉庫へと向かいまし...

  • ネイチャークラフト
  • 体験学習
  • 里山スローフード
27 1月 2012

夢を掴まえるジャム♪

京都の高校と山口の高校からノンスキ―プロ グラムで来てくれた学生さん。女性ばかり、計7名で...

  • イベント
25 1月 2012

根子岳周辺雪上ハイキングコース

かねてから菅平のペンションオーナーさん方と 一緒に看板設置などで協力させて頂いた、根子岳 ...

  • イベント
22 1月 2012

大明神の滝ツアー

筑波大学菅平高原実験センター主催の 「冬の大明神の滝を見よう!」ツアーに参加してきた セン...

  • イベント
21 1月 2012

雪の森のお宝さがしハイキング

雪がちらつく菅平に、元気いっぱいの子ども達が集まりました。 イベントが始まる前から、 事務...

  • キッズキャンプ!
07 1月 2012

スノーキャンプ 3コース 4日目

太陽の光に反射する雪原と樹氷がとってもきれいな4日目。 今日も滑るぞ~とやる気満々のみんな...

  • キッズキャンプ!
06 1月 2012

スノーキャンプ 3コース 3日目

車から降りた途端に、雪山に駆け上り、つららめがけて雪玉を投げるみんな。 3日目にして、最高...

  • キッズキャンプ!
05 1月 2012

スノーキャンプ 3コース 2日目

「マイナス10度でも、大丈夫じゃん!」 昨日より重装備で集まってきたみんなに、太陽がお出迎...

  • キッズキャンプ!
04 1月 2012

スノーキャンプ 3コース 1日目

ふわふわの粉雪と共に、菅平高原に到着した3コースの仲間たち。 バスから降りるなり「さむい~...

  • キッズキャンプ!
noimg
29 12月 2011

スノーキャンプ2コース 4日目

「おはよ~」と、元気なあいさつで始まった最終日。 ちょっと早い集合だったので、一番下のリフ...

  • キッズキャンプ!
noimg
28 12月 2011

スノーキャンプ2コース 3日目

「ダイヤモンドダストだ!」「ツララだ!」 朝の集合場所で、まず最初の大発見。 足元の雪の結...

  • キッズキャンプ!
noimg
27 12月 2011

スノーキャンプ 2コース 2日目

まぶしいくらいのいい天気に恵まれたゲレンデに、 宿から準備万端で到着したみんな。 「そりゃ...

  • キッズキャンプ!
noimg
26 12月 2011

スノーキャンプ 2コース 1日目

サンタさんから、たっぷりのパウダースノーのプレゼントをもらった菅平高原に、 元気な元気な元...

  • キッズキャンプ!
20 8月 2011

9コース4日目 特別メニューでワイワイ♪

さて、最後の日です。天気は昨日に引き続きの雨。せっかくの雨、パート2! 今日は特別に、オリ...

  • キッズキャンプ!
19 8月 2011

9コース3日目 友達の輪が広がった日♪

さて3日目♪ 天気は雨。・・・せっかくの雨!なので♪午前中は室内でゲーム&お土産作りをしま...

  • キッズキャンプ!
18 8月 2011

9コース 2日目 みんなの「やってみたい!」があふれた日

寝袋を大事そうに抱え、テントサイトへ元気よく集まったみんな。 ひとしきり笹船レースをしたら...

  • キッズキャンプ!
17 8月 2011

9コース1日目 笑って転げて走り回る♪

始まりました9コース!集まった19名の仲間たちは、さっそくのお昼ごはんも全員ぺロリと完食。...

  • キッズキャンプ!
15 8月 2011

ライオンキャンプ1日目(10泊11日)

空を仰げば、この雲。 お昼寝をして、子どもたちがやってくるのを待っていました。 雨よ落ちて...

  • 原人キャンプ
15 8月 2011

原人キャンプ 最終日

ついに最後の日です。あちらこちらから「まだ帰りたくなーい!」の言葉が聞こえます。 しかし今...

  • 原人キャンプ
14 8月 2011

原人キャンプ3日目 

さて、3日目です。 朝食のピザトーストはピザ窯で焼きました!それをペロリ。原人たちは朝から...

  • 原人キャンプ
13 8月 2011

原人キャンプ 2日目 原人たちが森で大騒ぎ!

菅平原人に変身して初めての朝。 昨日作ったばかりのナイフの様子を確認し、 ちょっと手直しし...

  • 原人キャンプ
12 8月 2011

原人キャンプ 1日目  菅平原人に変身!

  渋滞でちょっぴり遅れた池袋からの高速バス組と、現地集合組が、 元気に集まって初めの会の...

  • キッズキャンプ!
11 8月 2011

6コース4日目 お土産は・・?

最後の日です。 まぶしい太陽に起こされた仲間たちは、朝からみんな元気! 朝食のサンドイッチ...

  • キッズキャンプ!
10 8月 2011

6コース3日目 盛り沢山な1日

晴天の今日、小さなリュックを背負ったみんなが 笑顔で元気に大集合。 「寝る場所はどうするの...

  • キッズキャンプ!
09 8月 2011

6コース2日目 どろんこ森遊び♪

2日目です!晴れ晴れとした青空のもと、元気な30人の仲間たちが集合! 今日は何をするんだろ...

  • キッズキャンプ!
08 8月 2011

6コース1日目 緊張とわくわくの1日

菅平に到着した6コースのみんな。 着いてすぐのお昼ご飯を3杯も4杯もおかわりするくらい パ...

  • キッズキャンプ!
08 8月 2011

5コース4日目 火を操ってお土産をつくった日

最終日の今日もいろいろやりたい仲間たち。 真っ白い布をマツボックリで染めるため、 「まずは...

  • キッズキャンプ!
noimg
07 8月 2011

5コース3日目 どろんこ森遊び!

さて3日目、みんな朝から元気な笑顔を見せてくれました。サンサンと輝く太陽の中、「おはよう!...

  • キッズキャンプ!
06 8月 2011

5コース2日目 雨雲を吹き飛ばした1日

おはよう~!と元気に集まった仲間たち。 待ちに待ったテント泊の今日は、 両腕で大きな寝袋を...

  • キッズキャンプ!
05 8月 2011

5コース1日目 和気あいあいスタート♪

5コース1日目、スタートです!集まった総勢24名の子ども達は、みんな元気!みんな最初から友...

  • キッズキャンプ!
05 8月 2011

4コース4日目 最後まで元気!

最終日です。天気は晴れ!そして、起き抜けに朝から鬼ごっこをするみんなです。いったいどこまで...

  • キッズキャンプ!
noimg
04 8月 2011

4コース 3日目 走って走って、大笑いの1日

昨日のどろんこをきれいに落とし、さらに元気を充電してやってきた仲間たち。 テントサイトに降...

  • キッズキャンプ!
03 8月 2011

4コース2日目 野生人に返った日♪

4コース2日目。天気予報は雨・・ということで、テント泊の予定は明日に回し、今日は一日森遊び...

Page40/45<<< 前へ394041次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (423)
  • キッズキャンプ! (540)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (450)
    • 親子で楽しむ自然体験 (70)
    • 大人が愉しむ自然学校 (105)
  • 指導者養成講座 (99)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (343)
    • 森でモリモリ遊び隊 (266)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward