森でつながる自然体験 春夏秋冬を通して活動しています

やまぼうし自然学校

  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • 実績報告
  • スタッフ紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

やまぼうし自然学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 活動内容
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 実績報告
  • お知らせ
  • イベントのお申込み
  • お問い合わせ
menu

スタッフブログ

スタッフブログ
ホーム › スタッフブログ › ページ 19
  • キッズキャンプ!
23 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_7コース_3日目(8/23…

楽しいテント泊の次の日は、森でいっぱい遊びます。自由に遊ぶ森時間。泥だらけになりながら、1...

  • キッズキャンプ!
23 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_7コース_2日目(8/22…

ビギナーコースの2日目は、料理対決に、ドラム缶風呂!みんなが大好きなプログラムがてんこ盛り...

  • 子どもたちの自然体験
  • 親子で楽しむ自然体験
19 5月 2019

2019年度 森あちょびクラブ第1回 春の森あそび

今年初の森あちょびは大人16名、幼児16名、総勢32名!大賑わいで開催されました。自然体験...

  • キッズキャンプ!
21 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_7コース_1日目(8/21…

サマーキャンプin信州@菅平高原は、いよいよ最終コースです。雨の心配がありましたが、みんな...

  • キッズキャンプ!
21 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_6コース_4日目(8/21…

楽しかった菅平での日々も今日でお開きです。思い出と一緒に記念のバッジとペンダントを作りまし...

  • キッズキャンプ!
20 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_6コース_3日目(8/20…

昨夜は22時まで雨が降っていましたが、夜中にはあがって、今朝も青空の朝を迎えました。天気が...

  • キッズキャンプ!
20 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_6コース_2日目(8/19…

今日は楽しいテント泊の日朝からみんな元気いっぱいでした。お宿から集合場所に来て他の宿の人を...

  • キッズキャンプ!
18 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_6コース_1日目(8/18…

関東やふもとの町はまだまだ暑いですがお盆も過ぎて朝晩は涼しいことが増えてきた菅平、過ごしや...

  • キッズキャンプ!
18 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_5コース_4日目

早いものでキャンプも最終日。最後まで森を堪能します(*^_^*)今日の体験はお土産クラフト...

  • キッズキャンプ!
17 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_5コース_3日目(8/17…

キャンプ5コースもいよいよ3日目です!テントでぐっすり眠り迎えた朝は、ちょっぴり早起きをし...

  • キッズキャンプ!
16 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_5コース_2日目(8/16…

2日目を迎えたキャンプ。台風の影響を少し受け朝のうちは風と雨がありましたが、そんなことはお...

  • キッズキャンプ!
  • 原人キャンプ
15 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_4コース_4日目(8/15…

台風の訪れが心配されましたが、原人コースの子どもたちに、天が味方をしてくれたようです。少し...

  • キッズキャンプ!
15 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_5コース_1日目

台風が心配される中でしたが、5コース目のキャンプ、無事にスタートすることができました!風は...

  • キッズキャンプ!
  • 原人キャンプ
14 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_4コース_3日目(8/14…

3泊テントの原人コースもいよいよ3日目となりました。昨日の川遊びから一転今日は森を目一杯楽...

  • キッズキャンプ!
  • 原人キャンプ
14 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_4コース_2日目(8/13…

ドキドキのテント泊初日明け、今日から本格的に菅平を満喫する体験が始まります。もちろん朝食も...

  • キッズキャンプ!
  • 原人キャンプ
12 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_4コース_1日目(8/12…

8月の頭から1~3コースと行ってきたサマーキャンプ。今日からの4コースは、3泊4日をすべて...

  • キッズキャンプ!
12 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_3コース_4日目(8/12…

サマーキャンプ in 信州3コース、とうとう最終日です。お世話になったペンションのオーナー...

  • キッズキャンプ!
11 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_3コース_3日目(8/11…

サマーキャンプ in 信州3コース、3日目。テントで朝を迎えました。ダボスの丘の日の出ハイ...

  • キッズキャンプ!
10 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_3コース_2日目(8/10…

サマーキャンプ in 信州3コース、2日目。いよいよお楽しみの1日。最初にテント毎の表示作...

  • キッズキャンプ!
09 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_3コース_1日目(8/9)

サマーキャンプ in 信州3コース、始りました。バスの到着が1時間遅れましたが、みんな元気...

  • キッズキャンプ!
10 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_2コース_4日目(8/9)

菅平での4日間があっという間に過ぎてしまいました。今日はキャンプ記念のおみやげを作りました...

  • キッズキャンプ!
08 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_2コース_3日目(8/8)

ドキドキのテント泊が明けてみんなホッとひと安心、思ったより眠れたようで早朝の起床にもかかわ...

  • キッズキャンプ!
08 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_2コース_2日目(8/7)

今日は朝から菅平の森の中に入って昼過ぎまで森遊び帰ってきたら昨日できなかったテント立て、夜...

  • キッズキャンプ!
06 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_2コース_1日目(8/6)

サマーキャンプ in 信州2コース今日からスタートです。バスから降りて元気よくこんにちわー...

  • キッズキャンプ!
06 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_1コース_4日目(8/6)

料理にテント泊、森遊びと楽しんできたキャンプもいよいよ最終日。キャンプでの思い出を形に!と...

  • キッズキャンプ!
06 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_1コース_3日目(8/5)

わくわくしながらテントで眠りについた次の日の朝。キャンプ3日目です!天気も良く絶好のお散歩...

  • キッズキャンプ!
04 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_1コース_2日目(8/4)

今日はいよいよお楽しみのテント泊です。宿泊先のペンションでぐっすり寝て、おいしい朝ごはんを...

  • キッズキャンプ!
04 8月 2019

サマーキャンプin信州@菅平高原_1コース_1日目(8/3)

長野県の梅雨明けと共にやってきた、元気な子ども達!!今年で、17回目を迎えるサマーキャンプ...

  • 森でモリモリ遊び隊
27 7月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び遊び隊 ひのきコース~第3回~

しらかばコース、みずならコースと続いて!最後はお待ちかね、ひのきコースのキャンプです♪今年...

  • 森でモリモリ遊び隊
24 6月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 みずならコース~第3回~

先週のしらかばコースに引き続き、22~23日でみずならコースのキャンプが開催されました!梅...

  • 森でモリモリ遊び隊
17 6月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 しらかばコース~第3回~

遊び隊員達のなかでも、一番楽しみにしていたとの声が多いキャンプ。天候が心配される中でも、遊...

  • 森でモリモリ遊び隊
25 5月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 みずならコース~第2回~

青空が広がり、春を飛び越えもう夏になったのでは?と錯覚するような菅平高原。サンサンと輝く太...

  • 森でモリモリ遊び隊
26 5月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 ひのきコース~第2回~

遊び隊ひのきコース第2回森遊び!カラっとした五月晴れの森の中思い思いの遊びをみんなで発見、...

  • 森でモリモリ遊び隊
19 5月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 しらかばコース~第2回~

青空の下で草たちが踊り出す。風と太陽の気持ちの良い1日を、しらかばコースの隊員達が森でモリ...

  • 森でモリモリ遊び隊
28 4月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 みずならコース~第1回~

全国的に激しい寒さに見舞われた1日。菅平高原でも、真冬を感じさせる気温に隊員隊はビックリ!...

  • 森でモリモリ遊び隊
28 4月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 ひのきコース~第1回~

晴れ渡った空のもと、森でモリモリ遊び隊ひのきコース1回目!『今年はどんなお友達に会えるかな...

  • 森でモリモリ遊び隊
22 4月 2019

2019年度 森でモリモリ遊び隊 しらかばコース~第1回~

雪解けが、急激に進み、やっと春らしい顔を見せた、菅平高原。春の訪れと共に、今年は、30人の...

  • イベント
21 1月 2019

スキーピクニック ~第1回~

雪のしんしんと降る中、9名の子ども達がスキーを楽しみました!参加者のみんなを待っていたかの...

  • 森でモリモリ遊び隊
23 2月 2019

森でモリモリ遊び隊~ひのきコース~第10回(最終回)

前回大雪警報で雪遊びができなかったひのきコース夜中に雪がふったおかげでフワフワの雪遊びがで...

  • 森でモリモリ遊び隊
23 2月 2019

森でモリモリ遊び隊~しらかばコース~第10回(最終回)

遊び隊も今回が最終回。午前中は保護者も交えて雪遊びをしました。しらかばコースはだれも踏み込...

Page19/45<<< 前へ181920次へ >>>

カテゴリー

  • 日々つれづれ (423)
  • キッズキャンプ! (536)
    • 原人キャンプ (51)
  • 体験学習 (116)
    • ゲームプログラム (1)
    • 観察研究プログラム (19)
    • 里山スローフード (8)
    • 里山体験 (21)
    • チャレンジプログラム (6)
    • ネイチャークラフト (11)
    • 少人数対応 (4)
  • イベント (447)
    • 親子で楽しむ自然体験 (69)
    • 大人が愉しむ自然学校 (103)
  • 指導者養成講座 (98)
    • 森林インストラクター養成講座 (2)
    • インタープリター養成講座 (54)
  • 森を楽しむ講座 (34)
    • 街の樹めぐりコース (19)
    • 都内森めぐりコース (9)
    • 森林教養講座オンラインコース (3)
  • 子どもたちの自然体験 (339)
    • 森でモリモリ遊び隊 (266)
  • 上高地白樺自然学校 (19)
    • 上高地ネイチャーガイド養成講座 (4)
  • 森林整備ボランティア (48)
    • チーム腹時計 (12)
  • 事業運営 (23)

タグ

  • いきもの
  • いつでもガイド
  • おいしいもの
  • キャンプ
  • クリスマス
  • サマーキャンプin信州
  • スキー
  • スノーキャンプin信州
  • スノーシュー
  • ダボスの丘
  • 上高地
  • 丸子
  • 事業運営
  • 伊那
  • 冬
  • 動画
  • 味噌づくり
  • 四阿山
  • 夏
  • 大明神沢
  • 家族
  • 峰の原高原
  • 工作
  • 幼稚園保育園
  • 春
  • 東京校
  • 根子岳
  • 森あちょびクラブ
  • 森でボランティアをしたい
  • 森でモリモリ遊び隊
  • 森で学びたい・遊びたい
  • 森の仕事を依頼したい
  • 焚き火
  • 畑
  • 秋
  • 竹林
  • 自然体験
  • 自然観察
  • 菅平
  • 親子
  • 調査活動
  • 長野校
  • 雑草イーター
  • 雪
  • 須坂

月別アーカイブ

やまぼうし⾃然学校とは

  • あゆみ、活動理念
  • 会員募集・会費納入方法
  • 事業報告書・活動計算書
  • 役員一覧
  • スタッフ紹介
  • ニューズレター
  • 求人案内

活動内容

  • 体験学習
  • - 学校・旅行会社様向け
  • イベント
  • 子どもたちのキャンプ
  • 子どもたちの自然体験
  • 協働・受託
  • 上高地白樺自然学校

指導者養成講座

  • インタープリター
  • リスクマネージメント
  • 上⾼地⽩樺ネイチャーガイド

森林整備ボランティア

  • キャンプアシスタント
  • チーム腹時計

企業会員

  • 加勢造園株式会社
  • 株式会社プラセス
  • 信州堂
  • 有限会社東北ランドスケープデザイン
  • 有限会社新光園
  • 一般社団法人 日本ガーデンセラピー協会
  • 株式会社時空の杜OCT
  • タカショーリフォームガーデンクラブ

寄付団体

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様「ウェブ約款による社会貢献活動

個人の寄付はこちら

やまぼうし自然学校

長野本校

〒386-2204
⻑野県上⽥市菅平⾼原1223-5751
TEL:0268-74-2735
FAX:0268-74-2795
E-mail:contact@yamaboushi.org

首都圏東京支部

TEL:090-5338-5741
E-mail:tokyo@yamaboushi.org

  • リンク
  • 個⼈情報取り扱い
  • 傷害保険
  • サイトマップ

NPO法⼈やまぼうし⾃然学校は登録商標です(商標2000-009695)
© Yamaboushi Nature School. All Rights Reserved.

control_point
  • home
  • mail_outline
  • arrow_upward